霊璽の裏書で一般的に幾名の先祖名を記入可能でしょうか。

6月 2nd, 2021

> 霊璽に先祖代々を予定しています。
> 裏書で一般的に幾名の先祖名を記入可能でしょうか。

弊社の霊璽 先祖用についてと理解しお返事申し上げます。

霊璽先祖用には一般的に「〇〇家先祖代々之零位」など、
弊社ホームページに表示していますように表書きいたします。
先祖代々と書きますので裏面に先祖個人の名を書くことは致しません。

一般的に、亡くなられてから50年の間は銘々の霊璽でお祀りいただき
50年以上たたれた御霊は「繰り出し霊璽」にお移り頂きお祀りいたします。

地方や考え方による違いがあるかもしれませんので、
詳しくは地元の氏神様にお尋ねいただくのが良いかと存じます。

【霊璽 各種】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266171/284433/list.html

【繰出霊璽 各種】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/g35841/list.html

持ち塩の処分方法を教えてください

6月 1st, 2021

> 持ち塩の処分方法を教えてください。

持ち塩の処分方法と致しましては
感謝の気持ちを込めていただいてから
水に流していただく(※)か、可燃物として
処分していただけましたらと存じます。

※白い包み紙は可燃物として処分下さい。

【持ち塩】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/list.php?Search=%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%A1%A9

造花榊葉をお供えした場合、生の榊は不要ですか?

5月 31st, 2021

> 現在生の榊をあげていますが、こちらを祀ると
> 生の榊が不要となりますでしょうか?
> それとも両方祀っても良いものでしょうか?

真榊は神様の領域をあらわす神具とされています。

榊には、「栄える木」という意味や
神さまと私たちの世界の堺を示す「堺木」という意味があり
古くから神木として神社での神事などにも用いられてきたそうです。
また、冬でも青々とした葉が茂り、神さまが宿るとされています。

榊葉と真榊は異なるお供え物となり
両方をお祀りいただいても良いかと存じます。

【榊葉】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266199/list.html

神道一年祭のお供え物入れに使う三宝のサイズを教えて下さい。

5月 30th, 2021

> 神道一年祭のお供え物入れに使う三宝のサイズを教えて下さい。
> 米、酒、水、塩、 野菜、お菓子をお供えします。

吉野桧三方 8寸の各部分のサイズは
商品ページに記載ございますのでご参照ください。

使用される三方のサイズには決まりはございません。
三方を置かれる場所に合わせてお選びくださいませ。

> 吉野桧は安価な分、劣化は早いですか

木曽桧製と吉野桧製は造りに違いはございますが、
劣化については変わらないかと存じます。

弊社では仕上がりや細工の出来栄えを重視されるお客様には、
木曽桧製をおすすめいたします。

【三方(三宝)類とは・・・(素材の違いなど)】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/miyachu/sanbou.html

地鎮水晶の大きさについて質問です

5月 29th, 2021

> 1. 購入するなら、どの大きさの物を購入すべきか。

お客様のお好みのサイズをご検討いただけましたらと存じます。
様々なサイズや価格のものがございます。
どれでなければならないとの決まりはございません。

> 2. 購入したら、どのように水晶を埋めるべきか。
> 3. 中央の水晶は、どの位置にどのように置くべきか。

既にお住いの方でも地鎮水晶を埋めていただく事もございます。

敷地内の四隅と中央となる箇所へ埋めてお祀りいただけましたらと存じます。

埋めることが困難な場合、可能な場所へ埋めて頂く方法になるかと存じます。
または敷地内ではなく、家の四隅へ置いていただく事も良いかと存じます。

既設の住宅などの場合は丁度の場所が難しいことも多々ございます。
近い場所でお考えいただければと存じます。

お客様の住宅の環境に合わせてお祀りいただけましたらと存じます。

> 4. 購入後、暦のどの日の、何時に、どのように水晶を埋めるべきか。

決まった日柄はございません。
お客様にて日柄を決めて頂き、埋めて頂けましたらと存じます。

【地鎮水晶】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266668/267120/list.html

かんこ鋲の取付方について

5月 28th, 2021

> お伺いしたいのですが取り付ける際に叩き込むと頭が多少潰れるのですが
> 潰れないように取り付けるのと多少潰れるのとどちらが正解でしょうか?

ご注文いただきました「かんこ鋲」の取り付け方法につきましては
弊社では中央のふくらみが凹まない様に木目に添って指で押し込んで
取り付けております。

手で押し込みにくい場合は、かんこ鋲のツメを少し差し込み
ツメの上部の所へ当て木をして金づちで叩いています。

この時、中央のふくらみ部分に当て木をすると凹むため
中央を避けて左右のツメの上に斜めに当て木しております。
参考になりましたらと存じます。

【かんこ鋲】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266652/266916/list.html

九谷神酒は印刷(スタンプ?)でしょうか?

5月 27th, 2021

> 九谷神酒 神具 酒器 みき 徳利 久谷 絵入 赤 神棚 お供え
> こちらの品は印刷(スタンプ?)でしょうか?

お客様よりお尋ね頂きました
「印刷(スタンプ?)」の方法は詳しくわかりかねますが、
弊社のお品は下記の方法で製作をさせて頂いております。

お問い合わせいただきました九谷神酒 1尺は
ゴム版と手書きで製作をさせて頂いております。
その後に釉薬をつけ、焼き付けをしております。

【九谷神酒】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267536/list.html

古くなったしめ縄はどのように処分する?

5月 26th, 2021

> しめ縄を新しく換える場合、古くなったしめ縄は
> どのように処分したらよろしいでしょうか?

お近くの神社様に古いお札を納める場所がございましたら
そちらへ納めていただいても良いかと存じます。
お持ちいただく前に、神社様へ一度お尋ね頂けましたらと存じます。

上記場所がございませんでしたら、
今までの感謝の気持ちをこめて
お塩でしめ縄を清めて頂き、可燃物として処分頂けましたらと存じます。

【しめ縄】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神前幕について

5月 25th, 2021

>  神社 境内内にある小さなお社に、と思っているのですが、
>  そのお社の幅が95cmだった場合は長さ95とある物を選べばよいのでしょうか?
>  調べていますと、幕の真ん中を紐で留める為幕の左右が引っ張られて斜めにな
>  るので掛ける場所の幅よりも少し広めのサイズを選んだ方がよいという話しも
>  聞きました。

お客様が仰るように、
神前幕は真ん中を房で絞り上げますので、幕の左右の裾が内に寄ってまいります。
神前幕の取付場所の寸法より少し長めのサイズの方が綺麗にお祀り頂けるかと存じます。

お社の幅が95cmとのことで御座いますが、
取付箇所も同じ95cmでしたら、少し長めのサイズ「長115cm」をお選び頂いてもよろしいかと存じます。

【神前幕(規格品/撚房・紫単色) 稲荷紋 長115cm×垂35cm】
https://item.rakuten.co.jp/miyachu/ss-mk-in-115/

ほら貝の外側の石膏部分、拭き口の変色について

5月 24th, 2021

>  また、吹き口が茶色や青緑色に変色してきました。
>  このまま使用していて大丈夫でしょうか?

職人へ確認をさせて頂きましたところ、
緑色は「緑青(りょくしょう)」という緑の錆ではないかとの事でございます。
ほら貝の口金部分は銅にクローム鍍金をさせて頂いております為、
日数が経つごとに「緑青」が出てくるとのことで御座います。
また、「緑青」には害はなく、腐食を遅くする作用もあると言われており、
このままご使用されることに問題は御座いませんとのことで御座います。

>  この頃、外側の石膏が少しずつ剥がれてきました。

こちらも職人へ確認をさせて頂きましたところ、
石膏は水などにより劣化が生じてくるようで御座います。

空気が漏れていなければこのままご使用される方が大半とのことで御座います。
気になる方は、ホームセンター等で石膏をご購入頂き、
ご自分で補修をされる方もいらっしゃるとのことで御座います。

また、ほら貝笛のお手入れ方法につきまして、
添付ファイルをご確認頂けましたらと存じます。

・ホラガイ笛のお手入れ方法.pdf

【ほら貝】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266645/267114/list.html