Archive for the ‘茅葺神棚’ Category

国民神殿型と正殿型の違いはなんですか?

火曜日, 1月 26th, 2021

> 国民神殿型と正殿型の違いはなんですか?

サイズ的にはよく似ていますが、デザインと造りの違いになります。
使用材料は両方とも木曽檜で同じですが正殿型の方が少し太めの材料になります。
御神札の入れ方が前からと後ろからの大きな違いが有ります。

国民神殿型と正殿型の各商品ページを下方へスクロールいただきますと
各部分の詳細写真が掲載されていますのご参照くださいませ。

例えば
 K-3(国民神殿型)https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k3-kh-000.html
 
 K-9(正殿型)https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k9-kh-000.html

お祀りいただく神様や祀り方などの違いはございません。

K-24に神宮大麻 中は納まりますか?

月曜日, 3月 26th, 2018

> 神棚 茅葺一社宮 高倉型〈K-24〉
> こちらに入られる神宮大麻は「中」サイズまででよろしかったでしょうか?

弊社神棚の購入をご検討下さいまして、誠にありがとうございます。
神宮大麻、神宮中大麻まででしたら、納めていただくことは可能です。

> そちらでは神宮大麻の販売も行っていますか?

申し訳ございませんが御札につきましては、販売はさせて頂いておりません。

日本全国のお近くにあります神社さまで授かることが出来ると存じます。

一度、神社庁様へ「天照皇大神宮」様の御札を取り扱っている
神社様についてお尋ね頂けましたらと存じます。

【神棚 茅葺一社宮 高倉型〈K-24〉】
 https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k24-kh-000.html

茅葺前面の一部が黒ずんできましたが心配はないですか?

土曜日, 2月 10th, 2018

> 少し前に購入した茅葺前面の一部が黒ずんできましたが心配はないですか?

ご使用いただくにつれ、日焼け等で黒くなる事がございます。

また、茅は使用する部分により色目が異なります。
葉の部分は色が濃く、芯の部分は白っぽくなります。

乾燥いたしました茅を使用しておりますので、
茅部分に湿気を持たせますと、よくありません。

乾燥した状態でご使用いただくには問題なくお使いいただけるかと存じます。

K-11の神棚にお札を3枚納めることはできますか?

土曜日, 2月 10th, 2018

> 【お問い合わせ】kd-k11-bh-000
> こちらの神棚には御札は3枚お納めできますか

K-11の内陣(御神札を納めて頂く場所)寸法が
幅160mm×奥行60mm×高さ270mmとなります。

御神札を3枚重ね合わせたサイズが
上記内陣寸法に納まるサイズでしたらお祀り頂けます。

「初めての神棚~まつり方、選びかた~」に
御神札のおさめ方というページがございます。

よろしければ下記URLよりご参照くださいませ。

【六.御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

【神棚 茅葺一社宮 五十鈴型袖付き〈K-11〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k11-bh-000.html

新しい神棚・しめ縄に取り換える時期は?K-3とK-11の違い・特徴は?

土曜日, 5月 13th, 2017

> ・新しい神棚に取り換えする時期は通常は年末でしょうか(古い神棚はその後
> に近くの神社へお納めすることになるのでしょうか)

お取替えいただく時期は決まったこととしてはございません。
弊社ホームページの初めての神棚ページや一問一灯のページにも
ご紹介させていただいていますのでご参照くださいませ。

初めての神棚 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html

一問一燈  http://ise-miyachu.co.jp/faq/

> ・新しい神棚(今はK3を希望していますが)せっかくですので神棚に合うしめ縄
> も一緒にお分けいただくことはできますでしょうか

お祀りいただく神棚板などの間口に合わせた長さの一本〆を
お選びいただけますと良いかと存じます

神棚用一本〆   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

> ・K3とK11の違いや特徴はどんなことでしょうか

K-3は木曽桧製、御神札は裏側から納めていただきます。
欄干は取り外しできません。

K-11は外材の米桧製、御神札は正面の扉を外して入れていただきます。
欄干を取り外すことができます。欄干の後ろに袖板がついています。

大きな違いは以上のようなことでしょうか。
詳しくは各商品ページに詳しくご案内していますのでご確認くださいませ。

K-3  http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k3-kh-000.html

K-11 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k11-bh-000.html

神棚 茅葺一社宮 国民神殿(小)〈K-3〉のお札の納め方は?

土曜日, 8月 20th, 2016

> 神棚 茅葺一社宮 国民神殿(小)〈K-3〉の商品についてなのですが、
> 背面から御札をいれた後に何か壁になるようなものはあるのでしょうか?
>
> それとも画像のとおり全開のままなのでしょうか?

背面には、取り外し可能な背板が付いております。

御神札を納めていただく前に外していただき、
御神札を納めていただいた後に背板を
取り付けていただく仕様となります。

ホームページに掲載しております写真は
内陣(御神札を納めていただく場所)が分かりやすいように
背板が外れている状態になります。

【神棚 茅葺一社宮 国民神殿(小)〈K-3〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k3-kh-000.html

出雲大社のお札を頂いてきました。神棚やお祀り方法は?

火曜日, 7月 26th, 2016

> 先日出雲大社でお札を頂いてきました。
> 自宅に神棚がなく急ぎ用意したいと思っております。
> マンション住まいですので、小型のものが良いかと思っております。
> せっかくいただいたお札なのでお供えものなどもしたいです。

出雲大社のお宮の形は「妻入り型」となります。
現在、弊社で取り扱っております神棚の中では
「神棚 茅葺一社宮 妻入り型〈K-13〉」のみとなります。

内陣(御神札を納めていただく場所)寸法は、
幅120mm×奥行60mm×高185mmとなります。

※内陣の形が五角形になっておりますので
 中央付近の場合は、幅54mm×奥行60mm×高215mmとなります。
 詳しくは、下記商品ページのサイズ欄にございます
 図解をご覧くださいませ。

【神棚 茅葺一社宮 妻入り型〈K-13〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k13-kh-000.html

また、以前に出雲大社の神職の方へお宮の形について
尋ねましたところ「特に決まった形はございません」とのことでした。

住宅事情で小型のお宮をご希望の場合は、
内陣寸法に現在の御神札を納めていただける神棚をお選びくださいませ。

> 設置する場所がないので、棚板も用意するべきかと思います。

各神棚の商品ページ下部に
「神棚・神棚板・雲板・神具セット」をご案内しております。
写真もご覧いただけますので、そちらをご参照くださいませ。

神棚のまつり方についてご案内しているページもございますので
よろしければ、こちらもご覧くださいませ。

【初めての神棚 ~まつり方、選びかた~】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html

> 現在のK-3より少し大きくとなるとK-2でしょうか?

金曜日, 7月 6th, 2012

> 現在のK-3より少し大きくとなるとK-2でしょうか?

はい、少し大きめで同じ形の神棚をお求めでしたら
K-2 国民神殿 中のサイズでよいと存じます。

茅葺神棚 国民神殿 中<K-2>

【K-2 国民神殿 中】
https://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k2-kh-000.html

> K-3’はK-3よりサイズ的に小さいですが金額は高いですが
> 何が違いますか?

K-3’はK-3の高さのみを低く加工しておりますので
その分、製作に手間がかかってまいります。
その為、K-3よりK-3’が高さは低いですがお値段が高くなってまいります。

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> K-16は重さもありそうなのでどのようにして壁面に吊り下げるのか詳しく教えていただければ幸いです。

木曜日, 10月 6th, 2011

Q.> ただし北側壁面(写真B)はコンクリートで天井もベニヤ板で強度がありません。
> やはりコンクリートにビスを打ち込むしかないでしょうか?
> K-16は重さもありそうなのでどのようにして壁面に吊り下げるのか詳しく教えていた
> だければ幸いです。

A.コンクリートの壁ですとビスを止める位置にビス受けを先に埋め込んでから
ビスで固定いただかねばなりません。

壁が一面コンクリート製でしたら木製壁のように下地の場所を探す必要が
ありませんので、棚板の高さをお決めいただいた後、棚板の縦桟の左右2本から、
または横桟の上下2本から体裁の良い位置でビス穴を開けていただき、取り付け
位置に仮置きしてそのビス穴位置を印して、その場所にビス受けを付けて頂けば
作業がしやすいと存じます。

ビス受けの形や、それに合うドリルなどをご用意いただく必要がございますので
経験の有る方に取り付けていただくのが良いと存じます。

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

>茅葺神棚タイプで二体用を探しています。

水曜日, 9月 7th, 2011

Q.> そこで質問なのですが、茅葺神棚タイプで二体用を探しています。
> 転勤族で社宅を転々とまわっていますので、なるべく小さいものを購入したいのですが、どちらがお薦めでしょうか。

A.二体用の神棚はございません。
弊社取扱いのある神棚は三社造または一社造の神棚になります。

御神札のお納め方につきましては下記URLよりご確認下さいませ。

御神札のおさめ方
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

また、小さい茅葺神棚ですとK-24「茅葺神棚高倉型」がよいかと存じます。
写真・寸法等ホームページに掲載させていただいておりますので
ご確認下さいませ。

K-24

【K-24】
 http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k24-kh-000.html

他に、K-24に比べるとサイズは大きくなってしまいますが
K-16「茅葺箱入神棚一社造」もございます。
こちらの神棚は、箱宮になっておりますので棚の上に1枚板を敷きお祀りしていただけます。
また、持ち運びもしやすいかと存じます。

K-16

【K-16】
 http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k16-kh-000.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠