神棚にいただき物の菓子箱等をお供えする場合、やはり三宝に乗せなくてはいけませんか?

8月 8th, 2017

> 神棚にいただき物の菓子箱等をお供えする場合、
> やはり三宝に乗せなくてはいけませんか?
 
三方に乗らないものは直接、棚板へお供えされても結構かと存じます。
 
 
> 三宝を使う場合、紙を敷きますか?
> また、この紙は、半紙ですか?専用の懐紙があるのでしょうか?
 
三方へお皿をお使い頂く場合も、そのまま乗せて頂く場合もございます。
箱のままでしたら、三方のままで良いと思います。
三方の枠より小さい場合にはお皿もお使いください。
またお皿に代わる半紙をお使いいただいても良いと存じます。
 
私の奉職している神社では、三方の上に皿を置き、また皿の下に半紙を敷いてお供えされています。
 
【三方】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266651/list.html
 
 
【敷紙  7寸三方用】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kc-sk-00-070.html

玄関用しめ縄の橙はいつまで付けておくもの?

8月 8th, 2017

> 御社の玄関用しめ縄を初めて飾りました。
> 蘇民将来の木札がついているものです。
> 橙が付いていますが、いつまで付けておくものなのですか?
> 教えてください。
 
玄関用しめ縄のお飾りは取り外しません。
橙は茶色くなりしぼんできますが
一年中、お飾りを取り付けたまま玄関へ飾ります。
 
【しめ縄館】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

しめ縄についている橙は?

8月 8th, 2017

> しめ縄に付いている橙は、おさげして食べてもよいのでしょうか。
> それとも一年間橙はこのままにしてもよいのでしょうか。
 
伊勢地方では、玄関用しめ縄についている橙は食べずに
1年間そのままお飾りとして飾っております。
 
橙には”代々ゆずる”という意味がございます。
 
【しめ縄館】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

御霊代が5個あります。信徒壇へのおさめ方は?

8月 8th, 2017

> 神徒壇の購入を考えています。
> 御霊代が5個あります。
> 左右に並べると1列には入らなそうです。
> 2列にしても良いのでしょうか?
> また、その場合に置いて行く順列とかありますでしょうか?
 
御霊代とは霊璽(位牌)のことで宜しいでしょうか。
 
50年経った霊璽は繰り出し霊璽にまとめていただく方法があります。
 
【繰出霊璽】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/g35841/list.html
 
また、二列にしてお祀りいただいても良いと存じます。
その際の配列は中央が最上位(先祖代々の霊璽)次に右、左とお考えいただくと良いと存じます。
 
【御霊舎】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/item_goreisya/menu-goreisya.html

信仰する神社がいくつかある場合のお札のまつり方で正しい方法を出来れば詳しくお教えください

8月 8th, 2017

> 三社宮の神棚の場合、中央に天照大御神、右に氏神、左に信仰
> する神社とありますが、左の信仰する神社のお札は一つ以上入れてはいけない
> のでしょうか。信仰する神社がいくつかある場合のお札のまつり方で正しい方
> 法を出来れば詳しくお教えください。
 
その他、崇敬神社をお祀りする左の内陣に、御神札を重ねてお祀りしていただくと良いと存じます。
 
上位、下位の区別は特に決まりがあるとは聞いたことはございませんが、
お分かりになる範囲で決めていただくと良いと存じます。
 
【初めての神棚~まつり方、選び方~/御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6
 

お札の重ね方や納め方は?

8月 8th, 2017

> 【ご相談内容】神棚をいただいてから2年になります。
> 最初の年は「天照大神様」「猿田彦神社」の御札を一社宮に重ねて入れていま
> した。今年は氏神様のお札も一緒に重ねてと思いましたが、氏神様のお札が長
> く入りません・・名前にかからないように上と下を折って入れました。
> お札を折っていいのだろうか?不安に思います。またいまさらやり直しをする
> のも気になります。どうしたら良いでしょうか?
 
御神札を折り曲げるのは良くないと思います。
 
大きさに合った神棚にお祀りいただくか、
神棚の後ろに立てかけていただくほうが良いと存じます。
 
【初めての神棚~まつり方、選び方~】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

枡塩(龍 鳳凰)の処分方法を教えて欲しいのですが。

8月 8th, 2017

> 枡塩(龍 鳳凰)の処分方法を教えて欲しいのですが。
 
枡塩は可燃物となりますので、
神社さまでお焚きあげしていただくのが良いと存じます。
 
お願いできる神社様がないときはお塩で清めた後、
可燃物として処分いただく方法が宜しいのではないでしょうか。
 
お塩の処分方法は下記URLをご参考になさってくださいませ。
http://ise-miyachu.co.jp/faq/?cat=63&paged=3
 
【枡塩】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/g77819/list.html

しめ縄は一年間飾りたいと考えておりますが良いでしょうか。

8月 8th, 2017

> しめ縄は一年間飾りたいと考えております。
> 一年間飾ってもよろしいでしょうか。
 
こちら伊勢地方では、一年を通して玄関しめ縄を飾る風習がございます。
 
ここ10年程で全国の皆様にも、
この伊勢の風習をお知りになった方が増えてまいった様に感じております。
 
弊社にてしめ縄をお求めいただきましたお客様は、
伊勢の風習にならって一年を通して玄関に飾られている方も多くございます。
 
【しめ縄館】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神棚から木曽桧の香りがしません。

8月 8th, 2017

> 総木曽桧の材質で、香りも良いとホームページに記載があり、
> 実際購入された方々のコメントをあるところで拝読しても、
> 桧の香りが大変に良いというように記されていたため楽しみにしておりました。
> 本日拝受致しました神棚はそのような香りが一切ございません。
>
> 恐れ入りますが、この点についてご回答をいただけますでしょうか?
 
木曽桧の香りについては、個人差もあると思いますので、
感じやすい方、そうでない方もみえると思います。
 
木は削ると香りがより感じられますので、神具などの梱包にも
使用します鉋屑は、より木の香りを感じていただきやすいのではないでしょうか。
 
また、絞ったふきんでお掃除いただくと、木の香りは感じていただき易いと存じます。
 
木曽桧は香木ではございませんので、ずっと香りを出し続ける木ではございません。

神棚(お宮)やしめ縄、お札を新しくするタイミングは?

8月 8th, 2017

> 神棚はお祓い済みとのこと、そのまま自分で設置をする予定です。
>
> 今までお宮はなく、お札をそのままおまつりしていたので、
> この機に注文させていただいたのですが、どのタイミングで
> 設置したらいいのか分からずおります。
>
> 年末、しめ縄と、お札を変えるタイミングで一緒に行っても良いのでしょうか。
> お宮の設置に関して、そのほかに気を付ける点がありましたら
> 併せてご助言を頂けますと幸いです。
 
神棚を祀り始めるタイミングは、お決めいただくと良いと存じます。
 
新年には御神札を新しくされると思いますので、その際に神棚に祀られると
良いかと存じます。
 
お祀りされる場所は、あまり低くない目高さ以上にされると良いと存じます。
 
【初めての神棚~まつり方、選び方~】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html