神棚の扉を開閉するとキーキーとした音が出て開きにくい

2月 10th, 2018

> このたび商品をお送り頂きましたが、正面の扉を開こうと
> するとスムーズに開かず、木と木がこすり合った様な
> キーキーとした音がかなり出て、開きにくい状況でございます。
>
> これが本来であれば、別に構いませんがいかがでしょうか?

神棚の扉は、開閉時に音が出るように調整し製作をしております。

大きな御神殿のお扉は宮師がこのなり方に神経を使い調整をして仕上げます。
また先々このなりの音が小さくなった時には音を復活させる仕組みをわざわざ付けています。

家庭用の小さな神棚にはそのような仕掛けは付けられませんが、
せめて出来上がった時には少しでもなるようにと工夫をして組み上げています。

小さな神棚は段々とこの音が鳴らなくなってしまいますが
それはどうしようもなく、ご了承いただかねばなりません。

玄関用しめ縄の橙(ダイダイ)が黒くなり交換した方が良いか?

2月 10th, 2018

> 正月より飾らせていただいてます注連縄が先日 みかんが黒くなり
> 藁に黒カビのような物が付着しました。
> 破棄が好ましいと思うのですが
> その後は 新しい年になるまで
> 新しい注連縄を購入して飾るものなのでしょうか?

新しいしめ縄へ交換いただいても良いと存じます。
伊勢のしめ縄は一年中飾る風習がございますので、
伊勢ではカビて黒くなったしめ縄もそのまま飾られているように思います。

またはお天気のよい日に取り外してよく乾かしていただき
タワシなどで藁に沿ってカビを落としていただくのも一つかと存じます。

落とした後にカビの青い色が残って
気になるようでしたら、新しく取り替え頂ければと存じます。

橙は茶色くなりしぼんできますが
一年中、お飾りを取り付けたまま玄関へ飾ります。

橙がグチュグチュしているようなら取り外してください。
乾かしてしっかりとしているようなら、代々栄える、繋がるといった
いわれがありますので残していただけばよいと存じます。

鏡の処分方法についてお尋ね致します

2月 10th, 2018

> 今迄の鏡はお塩でお清めした後、
> 処分というのは袋に入れて通常の燃えるごみの日に出しても良いと言うことでしょうか?
> もしくは、お塩で清めた後何処かに持っていって処分するのでしょうか?

ご神鏡の木製部分については
お近くの氏神様にてお炊き上げいただけると存じますが、
お鏡の部分については燃えませんので神社様でも処分に
困られているのが現状でございます。

お鏡部分はお塩で清めいただき、不燃物としてお出し下さいませ。

またお焚きあげの日にち等は神社様によって異なると存じますので、
一度お尋ねいただくのがよろしいかと存じます。

お稲荷さんの基本的に揃えるものは?

2月 10th, 2018

> ネットで調べてもお稲荷さんのことはあまり出てこず困っています。
> お稲荷さんの基本的に揃えるものはどちらになるか
> 教えていただけると幸いです。

弊社のホームページに稲荷社用のページを設けております。
下記URLよりご覧いただけます。

【稲荷社】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266186/list.html

一般的な神具セットとして「稲荷社用神具ハーフセット」を
ご案内いたしております。

【稲荷社用神具ハーフセット】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266194/list.html

ハーフセット以外の神具類なども単品で販売いたしておりますので
必要に応じてお祀り頂ければと存じます。

> また改装中の神様の居場所や、
> 神棚を設置するタイミングなど教えていただけると助かります。

先ず、仮遷座をする場所を決めます。
目高さほどの場所を選ばれると良いと存じます。
神棚は直接置かず、白紙など敷いた上に遷していただきます。

次にお遷りいただくお願いをさせていただいて(参拝)から
神棚の移動をしてください。
お遷りいただいたら、御礼の参拝をされると良いと存じます。

改装が済みましたら、
仮遷座のときと同じようにお願いと御礼をされると良いかと存じます。

また「初めての神棚~まつり方、選び方~」のページもございますので
こちらも合わせてご覧いただけましたらと存じます。

http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#hikkoshi

神棚にお祭りした後は料理に使えますか?

2月 10th, 2018

> 神棚にお祭りした後は料理に使えますか?

神様のお下がりとして召し上げって頂ければと存じます。

お供え物は朝にお供えいただき、その日の夕方にお下げ下さいませ。
下げていただいたお供え物は、捨ててしまわずにお料理等にお使いいただけます。

※但し、お祀りされる場所にもよりますので
 ご本人様の判断の上、お召し上がりくださいませ。

 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#7
 
 
> また、もり塩バックについても、料理に使えますか?

「岩戸の塩」は食用にお使いいただけますが
「岩戸の塩」以外のお塩につきましては食用はお避け下さい。

 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/list.php

神棚の飾り方について教えてください。

2月 10th, 2018

> 神棚の飾り方を見て間違っていると凄い勢いで注意されました。

お供えの配置につきましては地方により差異があるかと存じます。
また各神社、各家庭また各お祀りの際の配置と様々かと存じます。

神宮ということでのお問い合せにつきましては、
お供えの一例として下記アドレスがご参考になるかと存じます。

神宮ホームページ
http://www.isejingu.or.jp/visit/amulet/index.html

家庭祭りの参考に【お神札(神宮大麻)の祀り方】
http://www.isejingu.or.jp/about/jingutaima/pdf/ofuda_howto.pdf

お供物はその日うちに下げなさいとのことですが、塩もさげなければいけないのでしょうか。

2月 10th, 2018

> お供物はその日うちに下げなさいとのこ
> とですが、塩もさげなければいけないのでしょうか。

神饌につきましては、朝お供えして頂きましたら、
その日の内に(夕方頃)お下げ頂くのが良いとされております。

弊社ホームページの「初めての神棚)のページでもご案内させて頂いております。
参考にして頂けましたらと存じます。

http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#7

神鏡 青銅鏡単品は、メッキですかムクですか?

2月 10th, 2018

> 神鏡 青銅鏡単品 1寸5分は
> メッキですかムクですか?

弊社で取り扱っておりますお鏡は、ニッケル鍍金仕様となります。

【神鏡 青銅鏡単品 1寸5分】
 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ise-miyachu/sk-t-sd-015.html

青銅鏡は鋳込みにて作られた青銅鏡(これを無垢と言われているのかと存じます)を
磨いた上にニッケルメッキを施しています。

白銅鏡も同じで鋳込みで作られた白銅鏡にニッケルメッキを施しています。
普通のお鏡は真鍮板にニッケルメッキを施しています。

メッキを掛けていない御神鏡はございません。
神社様でお使いいただく本格的な御神鏡です。

K-11の神棚にお札を3枚納めることはできますか?

2月 10th, 2018

> 【お問い合わせ】kd-k11-bh-000
> こちらの神棚には御札は3枚お納めできますか

K-11の内陣(御神札を納めて頂く場所)寸法が
幅160mm×奥行60mm×高さ270mmとなります。

御神札を3枚重ね合わせたサイズが
上記内陣寸法に納まるサイズでしたらお祀り頂けます。

「初めての神棚~まつり方、選びかた~」に
御神札のおさめ方というページがございます。

よろしければ下記URLよりご参照くださいませ。

【六.御神札のおさめ方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6

【神棚 茅葺一社宮 五十鈴型袖付き〈K-11〉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-k11-bh-000.html

造花でも神棚に飾るのに失礼ないのかを教えて下さい。

2月 10th, 2018

> 造花でも神棚に飾るのに失礼ないのかを教えて下さい。

皆さま、そのようにお使いいただいております。
また、新芽の時期・真夏の時期にも、よくお使いいただいております。

【榊葉】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266199/list.html