どの神棚を選べば良いのかアドバイスを頂ければと思います。また、大角祓大麻の御神札が入る神棚は?

6月 3rd, 2010

   Q.1.自分では,茅葺神棚のK7位が適当な大きさと考えています。
   どれくらいの神棚がいいのか,アドバイスを頂ければと思います。
 
   K-7
   【K-7 茅葺神棚三社造普及型】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k7-bh-000.html
 
   2.また,K7だと大角祓大麻が入らないのですが,我が家には大角祓大麻があり,
   現在,神棚の外にお祀りしています。神棚の外にお祀りしてよいのかも教えて下さい。
 
   A.1.茅葺のお社でしたら、おっしゃるとおり「K-7」が良いと存じます。
   また、板葺きでしたら「I-7」や「I-17」はいかがでしょうか。
 
   I-7
    【I-7 板葺神棚屋根通三社造 小】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-i7-kh-000.html
 
   I-17
    【I-17 板葺神棚屋根通三社造昇段無】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-i17-kh-000.html
 
   2.御神札は1年で新しいものに変えていただきますので
   次回は、神棚に入る角祓大麻をお求めいただくと良いと存じます。
 
   次回も大角祓大麻をお求めいただくのであれば、
   神棚はその御神札が入るもの(K-5やK-2)をご用意いただくのが良いと存じます。
   K-2
    

    【K-2 茅葺神棚 国民神殿 中】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k2-kh-000.html
 
   K-5
    【K-5 茅葺神棚屋根通三社造】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-k5-kh-000.html
 
    お神札が入る神棚をおまつり頂くのが一番良いと存じますが
   お神札が神棚におさまらない場合は、
   神棚の横にたてかけて頂くのが一般的と存じます。
 
   たてかけて頂く場所につきましては、左右の高さが同等の位置でしたら
   右側が上手になりますので、向かって右側にたてかけていただくのが良いと存じます。
 
   【神棚のまつり方】
    http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

灯篭の火袋部分の材質は?紙であれば張替えは簡単にできますか?

6月 2nd, 2010

 
   Q.電球覆いの部分ですが、材質は何でしょうか?
   紙でしたら、穴が開いた場合、貼り替えは、簡単にできるでしょうか?
 
   A.火袋につきまして障子紙を貼り付けてありますので
   簡単に張り替えることができます。
 
   灯篭
 
  【灯篭】
   http://ise-miyachu.net/SHOP/266650/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

金釘の寸法を教えてください

6月 1st, 2010

    Q.金釘 銅地本金鍍金 3分 10g
    この釘の太さは直径どの位でしょうか?
   長さは9mm位ですね?
 
   A.金釘の詳しい寸法を掲載しておらず、大変申し訳ございません。
   詳しい寸法は下記のとおりです。
 
      頭φ:2.04mm
      太さ:0.98mm
      首下長:9.32mm
 
   ※寸法につきましては、多少のバラつきがございます。
 
   
 
   【金釘】
    https://ise-miyachu.net/SHOP/266652/275503/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

半襦袢の裾の形状や身丈・裄丈を教えてください

5月 27th, 2010

 
   Q.商品の詳細がよくわかりません。
   袖の形状(筒袖又は着物袖)・身丈・裄丈を教えて下さい。
   広げた画像などあればありがたいのですが…
 
   A.半襦袢の詳しい寸法を掲載しておらず申し訳ございません。
   下記の通りご案内申し上げます。
 
   【目安寸法】
   Mサイズ:160~170cm
   Lサイズ:170~175cm
   LLサイズ:175cm以上
   
   

【詳細寸法】











































LL
身丈
76cm

83.6cm

83.6cm

65.7cm

67.6cm

69.5cm
袖丈
47.5cm

47.5cm

50.5cm
袖幅
34.2cm

34.2cm

34.2cm
前幅
25.8cm

27.7cm

29.6cm
後幅
63cm

66.8cm

70.6cm
衽幅
9.5cm

9.5cm

9.5cm

   半襦袢
    袖の形状は、着物袖でございます。
 
   半襦袢
 
   半襦袢
 
  【神社祭儀式用具・装束】
   http://ise-miyachu.net/SHOP/266645/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

F-7用神具ハーフ(スライド板を使用しない)の詳しい寸法お教えください?

5月 26th, 2010

 
   Q.F-7用神具ハーフ(スライド板を使用しない)の
   詳しい説明、寸法、材質、おねがいします!!!
 
   A.F-7のサイズは、
   幅55.1cm×奥行27.6cm×高42cmでございます。
 
   材質につきまして、扉・高欄・外枠の正面等は木曽桧製
   屋根・土台等は米桧製、箱の部分(上・下・裏)等は強度を強くする為に
   シナベニヤを使用いたしております。
 
   ホームページにサイズや説明等を掲載させていただいておりますのでご覧下さいませ。
 
   F-7 板葺箱入り神棚三社造
 
  【F-7 板葺箱入り神棚三社造】
   http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-f7-kh-000.html
 
    また、お問い合わせいただきました
 
    > ◆F-7用神具ハーフ(スライド板を使用しない)
   ( http://ise-miyachu.net/SHOP/ss-f7-hs-001.html
 
   こちらにつきましては、神具のみで
   F-7は別売りとなっております。
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠

金盃のメッキについて 本物とメッキの見分け方

5月 22nd, 2010

 
   Q.金杯の件で教えて下さい。
   金盃はメッキでも裏に24Kと彫られるのですか?
   本物とメッキはどこで見分けますか?
   よろしくお願い致します。
 
   A.金盃の裏に「24KGP」と彫ってあります。
   この「GP」が金メッキという意味でございます。
 
   金盃ST 無地
   金盃ST 菊紋
   金盃ST 寿
 
   【金盃 ST】
   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266659/267410/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

浄化する力や開運効果が高いのは盛り塩固め器 三角錐と円錐のどちらでしょうか?

5月 19th, 2010

 
   Q.盛り塩というのは、
   形を三角錐にするのと円錐にするのでは、
   どちらの方が、浄化する力や開運効果が高いのでしょうか?
 
   A.どちらも同じでございます。
   盛り塩の形は、一般には円錐を使われることが多いように存じます。
 
    三角錐の形につきましては、
   こちら伊勢地方二見の御塩殿神社(みしおどの)で
   毎年10月5日に御塩殿祭が行われ、ここで作られた御塩を
   三角錐の型に入れて焼き固められ神宮へ奉納されます。
   この神事をイメージして弊社で製作をしております。
 
   盛り塩
 
   【伊勢神宮 御残材製 盛り塩固め器 三角錐】
   http://item.rakuten.co.jp/miyachu/sg-ozzs-mk-s/
 
   このことから、円錐型は盛り塩に、三角錐型は神前のお供え用として
   お使いいただくお客様もございます。
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

榊葉は魔よけに良いと聞いたのですが…

5月 15th, 2010

 
   Q.神棚にお供えする榊についてですが
   魔よけにいいと聞いたのですが
   神棚ではなく寝室など気になる所に
   置いても問題ありませんか?
   風水などでは鬼門などに置くといいと聞いたことがあるのですが。。。
 
   A.榊を神棚以外の場所においていただいても問題はないと存じます。
    榊には、「栄える木」という意味や
   神さまと私たちの世界の堺を示す「堺木」という意味があり
   古くから神木として神社での神事などにも用いられてきたそうです。
   また、冬でも青々とした葉が茂り、神さまが宿るとされています。
 
   
 
   魔除けでしたら、海女の祈りはいかがでしょうか。
   下記URLよりご覧下さいませ。
   https://ise-miyachu.net/SHOP/266665/267049/list.html
 
   「セーマン」 「ドーマン」と言われる魔よけの印が入ったお皿でございます。
   星形は一筆書きで同じ場所に戻ってくることから、
   出入口が分からず悪魔が入りにくいということで魔よけの印と信じられています。
 
   こちらのお皿に盛り塩をし、気になる所へ置いていただくと良いと存じます。
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

お酒をお供えしないときは瓶子を並べるの?交換した榊葉の処分は?

5月 14th, 2010

 
   Q.1.1日・15日のみにお酒をお供えしようと思っているのですが、
   中にお酒を入れていないその他の日は
   瓶子は神棚に並べておいてもよいものなのでしょうか?
   それともお酒をお供えする時のみ並べるのでしょうか?
 
   2.交換済みの榊はどのように処分したらよいのでしょうか?
   可燃ごみの日に他のゴミと一緒に捨ててよいのか、近所の神社の古札納め所に
   持って行ってよいのか…?
 
   3.お供えする「洗米」とは?
   我が家では朝食にご飯を炊かないため、今はお米を軽く水洗いし、水気を切った後
   湿った状態でお供えしていますが正しいのでしょうか?
 
   4.宮忠様の商品に「造花榊葉」がありますが、こちらの商品を使用する場合でも
   1日・15日には新しいものと交換するのでしょうか?
 
   A.1.お酒を入ていない瓶子は、
   神棚にお供えせずにしまっておいていただき
   お酒を入れてお供えする時だけ他のものと一緒に
   神前に並べてください。
 
   瓶子
 
   【土器類】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/266151/list.html
 
   2.可燃ゴミとして処分していただきましたら良いと存じます。
 
   3.洗米は、水洗いをしたお米のことで、炊く前の状態です。
   お米は洗ったあと、乾かしてから神前にお供えして下さい。
   特にこれからの時期は、お米を湿った状態でおいておくといたみやすいですので
   水洗いをしない無洗米をお使いいただいても良いと存じます。
   また、洗う代わりにお米の上へ塩をひとつまみおいて
   お塩で清めていただいても良いと存じます。
 
   4.造花の榊葉は、1日・15日に交換せずに
   そのままお使いいただきましたら良いですが
   1年に1回程度は新しいものに交換していただくと良いと存じます。
 
   造花の榊葉は、
   夏場や旅行等で長期間不在する時などに大変便利だと
   弊社の店頭でもお客様に好評をいただいている商品でございます。
 
   造花榊葉
 
   【造花榊葉】
    http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266191/266199/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

土器のならべ方、神棚のまつり方を教えてください

5月 10th, 2010

 
   Q.年神様の神棚の祭り方・神饌・土器のならべ方、
   神棚のお正月の神饌についても正式な品目・土器のならべ方などありましたら
   お手数ですがお教え下さい。
 
   A.下記URLにまつり方・土器の並べ方が載っておりますので、
   ご参考下さいませ。
 
   お正月は、鏡餅もおまつりいただくと良いと存じます。
   また、その他の物は普段より多くお供えいただきましたら良いと存じます。
 
   神棚のまつり方
 
   【神棚のまつり方】
    http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html
 
   土器の並べ方
 
   【土器の並べ方】
    http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/doki.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠