Posts Tagged ‘お祀り’
木曜日, 6月 17th, 2021
> 神棚についてです。
> 今の神棚は、木工が趣味なおじさんが作った物なのですが、
> ちゃんとした神棚の方がよろしいのでしょうか。
> 10年以上は経っていると思います。
お祀りいただきます心が大事と聞かせていただきます。
お祀りの仕方は各家庭で様々と存じます。
家庭の事情に合わせたお祀りの仕方で問題ございません。
神棚は神宮では20年に一度遷宮し新しくしております。
各御家庭の神棚も20年を目安に交換いただくのが良いと存じます。
【神棚】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266179/t02/list.html
【初めての神棚 ~まつり方、選びかた~】
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
Tags:お祀り, まつり方, 天照大御神, 宮忠, 氏神, 祀り方, 神具, 神宮, 神棚
Posted in おまつりの仕方 | Comments Closed
水曜日, 6月 16th, 2021
> 神棚に入れる御札は伊勢神宮の御札と好きな神社の御札と氏神様と聞きました。
> 近くの神社の宮司さんの所に聞きに行きましたがハッキリとわからないそうでした。
> 私の住まいの近くに三ヶ所あり、自宅からの距離が一番近い神社の御札を入れれば良いのですか?
氏神様は自宅から一番近いからとの事には当てはまりません。
近隣のご年配の方や自治会の方などにお問い合わせいただくと
解るかもしれません。
それでも分かりかねるようでしたら各県に神社庁
(三重県でしたら三重県神社庁)がございますので、
そこにお問い合わせいただきましたら教えていただけると存じます。
【】
Tags:お祀り, まつり方, 天照大御神, 宮忠, 氏神, 祀り方, 神具, 神宮, 神棚
Posted in おまつりの仕方 | Comments Closed
月曜日, 6月 14th, 2021
> 供え物で米、水、塩、酒等で一人暮らしで米を炊く事がなく、
> 酒も飲みません。その際の米、酒の処分方法が知りたいのですが。
> また、仕事の関係で毎日替える事も出来ない日があります。
地鎮祭が終わった後に米や酒、水を土地にお供えする意味で撒くこともします。
本来ですと食していただくのが良いですが、上記のように土地に撒く方法もあるかと存じます。
ご参考にしていただければ幸いです。
【初めての神棚 ~まつり方、選びかた~ 】
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
Tags:お祀り, まつり方, 天照大御神, 宮忠, 氏神, 祀り方, 神具, 神宮, 神棚
Posted in おまつりの仕方 | Comments Closed
土曜日, 5月 15th, 2021
> 玄関用注連縄は一年中飾っておくと言う事ですが。
> この注連縄は外に飾るもので宜しいのでしょうか。
> レビューを見ると玄関内に飾っている方もいるみたいですが。
> どちらか正式なのでしょうか。
伊勢では、玄関の外に飾る風習でございます。
【しめ縄】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html
Tags:お祀り, しめ縄, まつり方, 宮忠, 注連縄, 玄関〆, 玄関の内側, 玄関の外側, 玄関用, 祀り方
Posted in おまつりの仕方, しめ縄 | Comments Closed
土曜日, 5月 15th, 2021
> はじめて、注連縄を購入するのですが(蘇民将来注連縄)注連縄上には、
> 「雲」は必要でしょうか?
しめ縄掛けの件、かしこまりました。
しめ縄の上には、「雲」の字は不要でございます。
「雲」の字は神棚をお祀りされる場所の上が
住居や人の歩く場所となる場合に天井へ取り付けて頂き、
“これより上は何もない空間(空)”を表すための神具となります。
【初めての神棚 ~まつり方、選びかた~】
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
Tags:お祀り, しめ縄, まつり方, 天, 天の字, 天文字, 宮忠, 祀り方, 神具, 神棚, 雲, 雲の字, 雲文字
Posted in おまつりの仕方 | Comments Closed
金曜日, 1月 29th, 2021
> 商品名:【 Wall神棚 五十鈴川 ベージュ〈W-2〉 】 kd-w2-mdn-000
> こちらの神棚の購入を検討しています。
> 神棚と一緒に「雲」の字を購入しようと考えていましたが、
> こちらの神棚には、雲の字は必要ないのでしょうか?
> 宮忠さまではどのようにお考えでしょうか?
弊社では神棚をお祀りされる場所の上に人が歩くスペースがある場合は
「雲」の字を取り付けていただくことをおすすめしております。
日々、気持ちよくお祀りしていただくことが一番良いことと存じます。
お祀りいただく方のお気持ちでお決め頂きましたらと存じます。
【壁掛神棚】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266179/1032446/list.html
Tags:お祀り, まつり方, 天の字, 宮忠, 祀り方, 神具, 神棚, 雲の字
Posted in おまつりの仕方, 壁掛神棚, 神棚, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 2月 13th, 2020
> 山梨で新居を建築中です。
> 雲板の裏に横木を渡して、たれを12枚貼っています。
> この様な飾り方は、今では行わないのでしょうか。
> ご教示戴きたく、質問です。
こちら伊勢地方にはそのような風習が無く
弊社の神職資格を持つものに確認をしましたところ
以前に山梨の方の神主様にそのようなお飾りのことを聞きました。
1年12カ月を無事に過ごせるようにとのことと伺いました。
その時にも山梨地方独特のお飾りの仕方のように聞いています。
現在どのようにされているか弊社ではわかりかねます。
申し訳ございません。
しかしネット上のブログなどを検索してみますと
現在も変わらず神棚には12本の紙垂を付け、他の水廻りや
火を使う台所などにも紙垂を付けられる習慣があるようですね。
玄関にも付けられていました。
伊勢のしめ縄なども今の時代に合わせた工夫は有りますが
弊社ではなるべく昔から伝わった風習を忘れてしまわないように
子孫に伝えていきたいと思っております。
的確なお答えが出来ずに申し訳ございません。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Tags:お祀り, しめ縄, 取付方, 宮忠, 山梨, 注連縄, 独特, 独自, 祀り方
Posted in しめ縄, しめ縄について | Comments Closed
木曜日, 2月 13th, 2020
> 神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸に合った
> 「榊立て」を一緒に購入したいのですが、何寸の物を選べばよいでしょうか
8寸長膳と5寸土器セットに合う榊立ては、
お社の大きさにもよりますが、
●丸榊立て:3.5寸~4.5寸
●角榊立て:3寸~4寸
で如何でしょうか。
【神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-nz-dk-080.html
【丸榊立】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267530/list.html
【角榊立】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267528/list.html
> ○平皿と高月、お米はどちらに入れますか?
高月にお米、平皿にお塩を入れてください。
> ○瓶子は長善に載せずに、お供えしてもよいですか?
載せずにお供えする必要があるのであれば結構かと存じます。
瓶子も長膳に載せていただいたほうが良いとは思います。
Tags:おまつり, お供え, お祀り, 丸榊立, 宮忠, 平皿, 方法, 榊立, 水玉, 瓶子, 皿, 神具, 角榊立, 長膳, 高月
Posted in おまつりの仕方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> 【ご相談内容】初めて神棚をまつります。
> シンプルな神棚で良いのですが、
> 良い木材で必要最小限のセットは揃えたいです。
> 壁に据え付けたいのであまり大きくない(重くない?)神棚が良いのですが、
> どの神棚を選んで良いのかが分かりません。ご教示下さい。
良い木材で最小限にお祀りご希望との事ですので、
下記の神棚・神具類が宜しいかと存じます。
■神棚 板葺一社宮(小・特上)〈I-23〉
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-i23-kh-000.html
こちらの神棚に合う神棚板と神具セットは下記のお品となります。
■神棚板セット(組立式・小)
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-tis-hb-s.html
■【神具セット】神具ハーフセット(小)
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-ss-hs-000-led.html
※「板葺一社宮(小・特上)〈I-23〉」でお祀り頂けるお札は角祓大麻までとなります。
ご購入いただく前に、お持ちのお札のサイズをご確認いだけましたらと存じます。
お札のサイズは下記のページよりご確認いただけます。
https://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html#ofuda
Tags:おまつり, お祀り, まつり方, シンプル, 一社宮, 宮忠, 最小限, 板葺, 特上, 祀り方, 神棚, 神棚板
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed