Archive for the ‘おまつりの仕方’ Category
木曜日, 2月 13th, 2020
> 神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸に合った
> 「榊立て」を一緒に購入したいのですが、何寸の物を選べばよいでしょうか
8寸長膳と5寸土器セットに合う榊立ては、
お社の大きさにもよりますが、
●丸榊立て:3.5寸~4.5寸
●角榊立て:3寸~4寸
で如何でしょうか。
【神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-nz-dk-080.html
【丸榊立】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267530/list.html
【角榊立】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267528/list.html
> ○平皿と高月、お米はどちらに入れますか?
高月にお米、平皿にお塩を入れてください。
> ○瓶子は長善に載せずに、お供えしてもよいですか?
載せずにお供えする必要があるのであれば結構かと存じます。
瓶子も長膳に載せていただいたほうが良いとは思います。
Tags:おまつり, お供え, お祀り, 丸榊立, 宮忠, 平皿, 方法, 榊立, 水玉, 瓶子, 皿, 神具, 角榊立, 長膳, 高月
Posted in おまつりの仕方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> 1.数か月後に引っ越しですが、早めに購入しててもいいですか?
> もし早めに購入した場合どこにどの様にように保管しておいたらいいですか?
早めにご用意いただいてもよろしいかと存じます。
商品をご確認後、引越しまでの間は
梱包箱の蓋を開けていただき風通しのよいところへ保管下さい。
埃等が気になる場合は、上に軽く布を掛けていただくと良いと存じます。
※弊社では商品着荷後はすぐに開封いただきまして
商品の確認をしていただきますようお願い致します。
> 2.ビルの最上階ですが、「雲」をはっておいたほうがいいですか?
ビルの最上階とのことですので、
お取り付け頂かなくてもよろしいかと存じます。
但し、屋上などへ人の出入り(神棚の上を歩かれる)がある場合は
「雲」の字をお取り付け頂く方がよろしいかと存じます。
【神棚用 「雲」文字、「天」文字】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/list.php?Search=%E3%80%8D%20%E6%96%87%E5%AD%97
Tags:宮忠, 神棚
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> 神徒でうちにある神棚を50年以上大事にされてます。
> 家は今新しく建ててますが、その神棚も、この機会に
> 本体は残しつつ綺麗に出来ないかと思いメールしました。
お写真拝見いたしました、独特な造りの神棚ですね。
この神棚をきれいに修繕するには汚れもあり部材の板も薄く見えますので
洗いをかけるにも難しく存じます。
伊勢の神宮では20年に1度、遷宮が執り行われます。
神宮には常若(とこわか)という考え方があり、
神様は新しい物をお好みになると聞きます。
住まいも新築されるのでありましたら
神様も新しいお社にお移り頂けましたらと思います。
弊社ホームページには以下のページがございます。
ご参照いただけたら幸いでございます。
・初めての神棚 https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
・一問一燈(Q&A) http://ise-miyachu.co.jp/faq/
Tags:リフォーム, 修理, 修繕, 宮忠, 新築, 神徒, 神棚, 神道
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> 古い御札の御返しの作法と神棚選び方をご指導お願いいたします
古い御札につきましては、
お受けいただきました神社様へご返納頂きましたらと存じます。
神棚につきましては、
お受けいただく御札の寸法とお祀り頂く場所のサイズによって
お選びいただきましたらと存じます。
弊社本店サイトに神棚のお祀り方法についての
ご案内ページをご用意しております。
宜しければ下記URLよりご参照下さいませ。
【初めての神棚 ~まつり方、選びかた~】
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
Tags:お札, ご神札, 作法, 古い御札, 宮忠, 御札, 御神札, 返納
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> それで今回必要な物を揃えようと思っていますが、
> 神棚について何が必要かよくわかりません。
弊社本店サイトとなりますが、
神棚のお祀りに関するページをご案内させていただきます。
宜しければご参照下さいませ。
【初めての神棚 ~まつり方、選びかた~】
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
> コード付きローソク・陶器7点セット・榊(造化)神鏡等考えています。
> 上記以外で必要な物があるのか必要でない物が有るのか
> アドレス頂ければ有難いです。今、自宅にある神棚のサイズは、
> 約45㎝角位です。
> それにあった商品を紹介していただければ有難いです。
先日お問合せいただきました
「【神具セット】 土器セットB (瓶子付き)〈Wall神棚 五十鈴川用〉」は
別で販売しております「Wall神棚 五十鈴川 ベージュ〈W-2〉」用の
神具としてご案内いたしております。
Wall神棚の手前についているガラス板へ
お祀り頂き易いサイズでご案内しております。
【Wall神棚 五十鈴川 ベージュ〈W-2〉】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ise-miyachu/kd-w2-mdn-000.html
神具をお選びいただく際は、神棚と神棚板の寸法を元にお選びいただきます。
弊社では「神具ハーフセット」の神具を目安にご案内させていただいております。
神棚板へ神棚をお祀り頂いた手前のスペース、
また左右のスペースに合わせて神具のサイズをお選びいただけましたらと存じます。
【神具ハーフセット(小)】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ise-miyachu/ss-ss-hs-000-led.html
【長膳セット】
手前のスペースが狭い場合に適しています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ise-miyachu/c4b9c1b7a5.html
幅・高さが45cm程の神棚でしたら、
弊社規格の神棚「I-19」に近いサイズですので
こちらの商品ページも合わせてご案内いたします。
【神棚 板葺一社宮 袖付き(中)〈I-19〉】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ise-miyachu/kd-i19-kh-000.html
> 今使っている神棚の電気のローソクが壊れてしまい、
> それを探しているところ自宅の神棚には、
> 神棚とローソク以外何もない事に気が付きました。
神具セットに含まれております「コード式灯籠」以外にも
電池式の灯篭、電池式のろうそく灯がございます。
【LED灯籠 桧電池式】
https://goo.gl/y62zwW
【安心のろうそく】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ise-miyachu/35dc23ccc5b.html
Tags:まつり方, ろうそく, ローソク, 初めての神棚, 土器セット, 宮忠, 灯篭, 灯籠, 祀り方, 神具, 神具セット, 神棚, 蝋燭, 選びかた, 選び方
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> 【ご相談内容】初めて神棚をまつります。
> シンプルな神棚で良いのですが、
> 良い木材で必要最小限のセットは揃えたいです。
> 壁に据え付けたいのであまり大きくない(重くない?)神棚が良いのですが、
> どの神棚を選んで良いのかが分かりません。ご教示下さい。
良い木材で最小限にお祀りご希望との事ですので、
下記の神棚・神具類が宜しいかと存じます。
■神棚 板葺一社宮(小・特上)〈I-23〉
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-i23-kh-000.html
こちらの神棚に合う神棚板と神具セットは下記のお品となります。
■神棚板セット(組立式・小)
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-tis-hb-s.html
■【神具セット】神具ハーフセット(小)
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-ss-hs-000-led.html
※「板葺一社宮(小・特上)〈I-23〉」でお祀り頂けるお札は角祓大麻までとなります。
ご購入いただく前に、お持ちのお札のサイズをご確認いだけましたらと存じます。
お札のサイズは下記のページよりご確認いただけます。
https://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html#ofuda
Tags:おまつり, お祀り, まつり方, シンプル, 一社宮, 宮忠, 最小限, 板葺, 特上, 祀り方, 神棚, 神棚板
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> それと、近年地震が頻繁に起きてますが、
> 神棚の固定はどの様にされてるのでしょうか?
> 神様に失礼の無いように固定する方法がありましたら
> 教えていただきたいのですが。
神棚やお供え物の神具などを固定される方は、少ないように存じます。
固定方法に決まりは無く、お祀り頂いております場所に合わせて
ボンドで固定されたり裏側からビス(釘)等で固定される方法があると存じますが、
この方法で取り付けて頂きますとボンド付けの場合は取り外し不可、
またビス(釘)等では取り外し可能ですが取付箇所に釘穴が目立つと存じます。
その他、考えられる事としましては耐震マットを敷いていただいたり、
お祀りされている祭壇の天板手前へ落下防止の為に横桟を取り付けて頂く
方法もあると存じます。
以上、お答えになりましたでしょうか。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
Tags:まつり方, 伊勢, 地震, 地震対策, 宮忠, 祀り方, 神棚, 耐震, 耐震マット
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
水曜日, 6月 27th, 2018
お問い合わせの件につきまして
> 榊に関して教えていただけますと助かるのですが、
> 1日、15日の朝に取り替えています。
> 前日に取り替えてしまってもよろしいでしょうか。
>
> それまでは箱のままに保管していたりしますが、
> 開封してお供えするか、花瓶とかで保管しておくか、と考えております。
> 特にしきたりとかこだわることがなければ、
> 送付いただいた日の新しいうちに取り替えをしようと思っております。
お考えいただいているように、
前日に榊を取り替えていただき、明朝には新しい榊で
参拝いただくと良いと存じます。
【本榊】
https://goo.gl/PmHMYh
Tags:15日, 1日, 交換, 伊勢榊, 保管, 取替え, 宮忠, 本榊, 榊, 榊葉, 祀り方
Posted in おまつりの仕方, 榊葉 | Comments Closed