Archive for the ‘おまつりの仕方’ Category

板の間に上敷していますその時の畳縁はやはり紋縁を使うべきでしようか。

土曜日, 2月 26th, 2011

 
   Q.当方問い合わせの件でございますが、
   神殿のことですが、畳の床にイグサをはつて紋縁を付けるのが通常ですが
   板の間に上敷していますその時の畳縁はやはり紋縁を使うべきでしようか。
 
   A.一般家庭に使う紋縁ではなく、
   繧繝やひざつきに使われている高麗縁の紋縁を
   お使いいただいてはいかがでしょうか。
 

   
 
  【軾 (ひざつき)
   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/gs-hzt-00-300.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠

土器の祀り方は水の蓋はとったほうがいいんでしょうか?

土曜日, 2月 19th, 2011

 
   Q.質問なんですが、
   土器の祀り方は水の蓋はとったほうがいいんでしょうか。
   いつ蓋をすればいいんでしょうか?
 
   A.一般的に、お水(水玉)の蓋はお供えするまでは閉めておいて
   お供えをしたら開けていただき、夕方お供えをさげていただく際に
   蓋をしてさげていただきます。
 
   下げていただいたお供え物は、
   捨ててしまわずにお料理等にお使い下さいませ。
 
   
 
  【初めての神棚 ~まつり方・選び方~
   http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

「雲」の文字を貼る場所は?

金曜日, 2月 18th, 2011

 
   Q.この文字を貼る場所ですが、
   雲板より手前なのか雲板より奥(神棚の真上)なのか
   教えて下さい。よろしくお願いします。
 
   A.一般的には、神棚の真上の天井へ付けていただきます。
    雲の字を取り付けていただくことに意味がありますので
   お社の上の天井へ取り付けることが出来ない場合は
   取り付けていただける位置へ雲の字を付けていただいても良いと存じます。
 
   「雲」文字
 
  【「雲」書き文字・抜き文字
   http://ise-miyachu.net/SHOP/266179/266183/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

雲板付き神棚板セットを購入した場合は、天井の雲の字を貼る必要はないでしょうか?

土曜日, 2月 5th, 2011

 
   Q.雲板付き神棚板セットを購入した場合は、
   天井の雲の字を貼る必要はないでしょうか?
   必要でしょうか?
 
   A.雲の字を貼っていただいたら、より丁寧だと存じます。
   弊社では雲板セットをお求めいただきましたお客様にも
   お勧めさせて頂いております。
 
       
  【神棚板セット
   http://ise-miyachu.net/SHOP/266179/266184/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

神棚を飾る日時は、いつがよろしいでしょうか?

木曜日, 2月 3rd, 2011

    Q.1)神棚を飾る日時は、いつがよろしいでしょうか。
   ちなみに1日と15日がいいと聞いておりますが、
   明日が、節分なので、いいのかと思っております。
 
   2)お供えした後、お酒、お米、塩は、どうすればいいのでしょうか。
 
   A.1)一般的には 大安・友引の日に設ける方が多いようですが
   先勝の午前中に設けていただいてもよいと存じます。
 
   2)一般的に、お供え物は朝に供えて夕方に下げていただきます。
    また、下げていただいたお供え物は、捨ててしまわずにお料理等にお使い下さいませ。
 
   基本的には毎日お供えさせていただきますが
   無理なく出来るように、お決めいただいてもよいかと存じます。
   この場合も朝上げたお供えはその日の夕方にお下げ下さいませ。
 
   下記URLに神棚のまつり方、選び方を掲載させて頂いておりますので
   よろしければご参考くださいませ。
 
   
 
  【初めての神棚~まつり方、選び方~
   http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#1
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

伊勢神宮には御札が5種類ありますが、天照大御神に近い御札はどの御札なのでしょうか。

木曜日, 1月 27th, 2011

 
   Q.伊勢神宮には御札が5種類ありますが、
   天照大御神に近い御札はどの御札なのでしょうか。
 
   神棚をお祭りする所は、日当たりは関係しますか?
 
   A.伊勢神宮内宮でいただく御札は5種類とも天照大御神の御札でございます。
 
   また置いていただく場所につきましては、
   神棚をおまつり頂く気持ちが一番大切ですので、
   場所は住宅事情に合わせて頂いたら良いと存じます。
   また、日当たりのよいところですとお社は早くやけてまいります。
 
   下記URLに初めての神棚を載せさせて頂いておりますのでご参考くださいませ。
 
   
 
   
 
  【初めての神棚~まつり方、選び方~URL
   http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠

古いお社をどのように取り扱ったらよいのか?

土曜日, 12月 11th, 2010

 
   Q.お社を三社造りに更新しようかと考えております。
   古いお社をどのように取り扱ったらよいのか、
   ご神像様を新しいお社に納めてよいのかをお聞きしたくて
   メールさせていただきました。よろしくお願い申し上げます。
 
   A.木製品など、お焚き上げの出来るものは
   氏神様でおたきあげしていただくのが一般的と存じます。
   お焚き上げの出来ない鏡・陶器類は、お塩で清めていただき
   不燃物として処理していただくと良いでしょう。
 
    そのような環境になく、神棚をまつりかえる時に
   弊社で神棚をお買い上げいただいた際のお客様特典といたしまして
   神棚引き取りサービスを行っております。ぜひご利用下さいませ。
 
   神棚引取サービス
 
  【神棚引取サービス】
    http://www.ise-miyachu.co.jp/kamidana-ohikitori.htm
   ご神像様は新しいお社に納めていただきましたら良いと存じます。
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠

神棚の扉は、閉めておくのでしょうか、それとも 開けておくのでしょうか。

月曜日, 11月 8th, 2010

 
   Q.神棚の扉は、閉めておくのでしょうか、
   それとも 開けておくのでしょうか。
   A.神棚の扉は開けていただいても
   閉めていただいてもかまいません。
   普段は閉めておいて、お正月等に開ける方が多いと存じます。
   神棚のまつり方
 
   神棚のまつり方
 
  【神棚のまつり方】
    http://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

御神札掛 C型の棚板部分に丸榊立て3寸と長膳6寸を一緒に載せることできますでしょうか?

火曜日, 10月 12th, 2010

 
   Q.御神札掛 C型の棚板部分に
   丸榊立て3寸と長膳6寸を一緒に
   載せることできますでしょうか。
 
   A.ホームページに土台寸法を掲載しておらず、
   大変申し訳ございません。
 
   御神札掛 C型の土台寸法は、巾21cm×行4.5cmとなりますので、
   丸榊立3寸と長膳6寸をのせることが出来かねます。
 
   また、長膳6寸をのせていただきましても
   折敷の部分が約3.5cm、長膳の足部分が約2.5cm程
   土台より大きい為、宙に浮いた状態になります。
 
   
 
   
 
   【御神札掛 C型】
    http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-okc-kh-000.html
 
   
    【長膳】
    http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266651/266874/list.html
 
   
   【丸榊立】
    http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267530/list.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠
 

喪中のときにしめ縄は飾りますか?また、神棚の白布はいつまで覆うものですか?

水曜日, 10月 6th, 2010

 
   Q.毎年しめ縄を購入させていただいておりますが、
   今年、身内の者が亡くなり喪中でお正月を迎えることとなります。
    しめ縄は飾らないものですか。
   また、神棚を現在白布で覆っていますがいつまで覆うものですか。
 
   A.一般的に喪中の方は注連飾りをつけないことが多いと存じます。
    また、50日たったら喪明けとして
   白布をとり、普段通りのおまつりを再開していただきましたら良いと存じます。
   (喪明けまでの期間は、地域によって異もなります。)
 
   
   【しめ縄】
   http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html
 
   以上、お返事申し上げます。
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠