> 三社宮の神棚の場合、中央に天照大御神、右に氏神、左に信仰
> する神社とありますが、左の信仰する神社のお札は一つ以上入れてはいけない
> のでしょうか。信仰する神社がいくつかある場合のお札のまつり方で正しい方
> 法を出来れば詳しくお教えください。
その他、崇敬神社をお祀りする左の内陣に、御神札を重ねてお祀りしていただくと良いと存じます。
上位、下位の区別は特に決まりがあるとは聞いたことはございませんが、
お分かりになる範囲で決めていただくと良いと存じます。
【初めての神棚~まつり方、選び方~/御神札のおさめ方】
http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6
Posts Tagged ‘入れ方’
信仰する神社がいくつかある場合のお札のまつり方で正しい方法を出来れば詳しくお教えください
火曜日, 8月 8th, 2017お札の重ね方や納め方は?
火曜日, 8月 8th, 2017> 【ご相談内容】神棚をいただいてから2年になります。
> 最初の年は「天照大神様」「猿田彦神社」の御札を一社宮に重ねて入れていま
> した。今年は氏神様のお札も一緒に重ねてと思いましたが、氏神様のお札が長
> く入りません・・名前にかからないように上と下を折って入れました。
> お札を折っていいのだろうか?不安に思います。またいまさらやり直しをする
> のも気になります。どうしたら良いでしょうか?
御神札を折り曲げるのは良くないと思います。
大きさに合った神棚にお祀りいただくか、
神棚の後ろに立てかけていただくほうが良いと存じます。
【初めての神棚~まつり方、選び方~】
http://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#6
壁掛けタイプの五十鈴川ナチュラル お札は隙間に差し込む?感じでしょうか?
土曜日, 8月 20th, 2016> 先日、壁掛けタイプの五十鈴川ナチュラルを購入したものです。
> これから取り付けるのですが、お札の納め方が分かりません。
> 購入の際は全面を外して納めるものと思っていました。
> 隙間に差し込む?感じでしょうか?
仰る通り神棚本体の上部または左右から
スライドして御神札をおまつり頂く仕様となります。
【壁掛神棚】
http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266179/1032446/list.html
神棚 祀り方(祭り方) 位置・階
木曜日, 3月 8th, 2007内陣に御神札が入らない・・・
水曜日, 3月 7th, 2007ここのところ、神棚 まつり方について
ご案内いたしております・・・
こんなことも想定されます。
神棚の内陣に対して御神札が大きく、
サイズ的に内陣に入らない。
この場合は仕方がないので、神棚がのっている棚板に配置します。
地方によりますでしょうが、
一般的に、神棚の横に立てかけていらっしゃる方が
多いのではないでしょうか。
神棚 祀り方(祭り方) 位置・方角
水曜日, 3月 7th, 2007Q.神棚、正式には家の どの位置にまつるの?
A.居間などの南または東向きの明るく、
清らかな高い所に設けるのがよいとされています。
神棚 祀り方(祭り方) 神棚の処分方法
火曜日, 3月 6th, 2007Q.神棚を新調しようと思っていますが、
古い神棚はどのように処分すればよい?
A.古い神棚はお近くの神社さんで
おたきあげをして頂くのが一般的かと存じます。
おたきあげの日にちは、各神社さんでまちまちですので、
確認をされてはいかがでしょうか。
なお、宮忠で神棚をお求め頂いたお客様には、
特典として神棚引き取りサービスを行っています。
宮忠が責任をもって神社にてお焚き上げいたします。
これから、新しく神棚をご購入予定のかたは
是非ご利用下さいませ。
詳しくはこちらご覧下さい
神棚 祀り方(祭り方) 氏神さんとは
火曜日, 3月 6th, 2007みなさまこんにちは。
本日は、氏神さんの調べ方・特定についてです。
このような疑問が大変多いのではないでしょうか・・・
・神社というのはただ単純に一番近い神社を選べばよい?
・氏神神社を選ぶには何か別に違う決まった選び方があるのか?
これは、ご近所の古くからそこへ住んで居られる方にたずねる
またはお近くの神社さんへご相談をして頂くとよろしいかと存じます。
なお、お住まいの都道府県神社庁さんへたずねるのも一つでしょう。
神棚のまつり方 御神札(おふだ)の寸法
月曜日, 3月 5th, 2007みなさまこんにちは。
よく、
「伊勢神宮の「神楽大麻」、「大角祓」の寸法を教えて下さい」
とご質問を頂きますので、
本日は神宮さんの御神札サイズについてブログします。
「神楽大麻」が長315mm-幅85mm-厚35mm、
「大角祓」が長305mm-幅105mm-厚9mmです。
ちなみに
「角祓大麻」は長263mm-幅82mm-厚5mmです。
この「角祓大麻」が、最も多く
おまつりされているように感じます。
神棚のまつり方 三社扉の神棚におまつり
木曜日, 3月 1st, 2007みなさまこんにちは。
今日は三社扉の神棚についてご案内です。
これが三社扉です。扉が三つですね。
実は・・・
本来は、一枚扉のお社を3社おまつり頂き
一つのお社に一枚ずつ御神札をおまつり頂くのが好ましいのです。
しかし、それは寸法的なことも含め難しいので
せめて一つの御神札に一つの扉をつけたのが
画像のような三社扉の神棚です。
さて、宮忠の多くの神棚は、扉の部分がゴソッと
蓋のように取り外しできるようになっています。
(または神棚の背面が取り外し可能になっています)
それを取り外すと「内陣」とよばれる
御神札がおさまるお部屋があらわれます。
この内陣におさめる御神札が三体あるとします。
・真ん中→天照皇大神
・向かって右→氏神様
・向かって左→そのほか信仰される神様
このように横並びにお鎮まり頂くのが良いでしょう。