Posts Tagged ‘神棚’
木曜日, 7月 11th, 2019
> 【ご相談内容】初めて神棚をまつります。
> シンプルな神棚で良いのですが、
> 良い木材で必要最小限のセットは揃えたいです。
> 壁に据え付けたいのであまり大きくない(重くない?)神棚が良いのですが、
> どの神棚を選んで良いのかが分かりません。ご教示下さい。
良い木材で最小限にお祀りご希望との事ですので、
下記の神棚・神具類が宜しいかと存じます。
■神棚 板葺一社宮(小・特上)〈I-23〉
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-i23-kh-000.html
こちらの神棚に合う神棚板と神具セットは下記のお品となります。
■神棚板セット(組立式・小)
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-tis-hb-s.html
■【神具セット】神具ハーフセット(小)
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-ss-hs-000-led.html
※「板葺一社宮(小・特上)〈I-23〉」でお祀り頂けるお札は角祓大麻までとなります。
ご購入いただく前に、お持ちのお札のサイズをご確認いだけましたらと存じます。
お札のサイズは下記のページよりご確認いただけます。
https://www.ise-miyachu.co.jp/matsuikata/matsurikata.html#ofuda
Tags:おまつり, お祀り, まつり方, シンプル, 一社宮, 宮忠, 最小限, 板葺, 特上, 祀り方, 神棚, 神棚板
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> 座敷に祀ってある神棚を買い替えを機に居間に移動したいと考えておりますが、
> 神主さんにお願いして行うべきでしょうか?
神棚は、ご自分で移されても良いですし
地元の神官さんにお願いをして移して頂くとより一層丁寧でよろしいかと存じます。
また、神棚を新しくされるのであれば
お札も新しいものにして頂くと良いと存じます。
ご自身でお移しいただく場合は、
古い神棚には、この度新しい祀り場所を設け神棚も新しくする旨と
今まで御守いただいてきましたお礼を申し上げ
古い神棚はお炊き上げさせていただきます。
と申し上げて処分させていただきます。
新しい神棚には、お供えをして頂き、
こちらにお移り頂き、今までのお礼と以前と変わりなくこの先々まで
御守いただけますように申し上げてお静まりいただきます。
どのようなものをお供えするか、決まりはございません。
宮忠では今までお祀りされていた神棚を処分させていただく
「神棚引取りサービス」をさせていただいております。
詳しくはページを御覧下さいませ。
↓
https://www.ise-miyachu.co.jp/kamidana-ohikitori.htm
Tags:まつり方, 宮忠, 祀り方, 神官, 神棚, 神棚引取サービス, 移動, 遷座
Posted in 神棚のまつり方 | Comments Closed
木曜日, 7月 11th, 2019
> それと、近年地震が頻繁に起きてますが、
> 神棚の固定はどの様にされてるのでしょうか?
> 神様に失礼の無いように固定する方法がありましたら
> 教えていただきたいのですが。
神棚やお供え物の神具などを固定される方は、少ないように存じます。
固定方法に決まりは無く、お祀り頂いております場所に合わせて
ボンドで固定されたり裏側からビス(釘)等で固定される方法があると存じますが、
この方法で取り付けて頂きますとボンド付けの場合は取り外し不可、
またビス(釘)等では取り外し可能ですが取付箇所に釘穴が目立つと存じます。
その他、考えられる事としましては耐震マットを敷いていただいたり、
お祀りされている祭壇の天板手前へ落下防止の為に横桟を取り付けて頂く
方法もあると存じます。
以上、お答えになりましたでしょうか。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
Tags:まつり方, 伊勢, 地震, 地震対策, 宮忠, 祀り方, 神棚, 耐震, 耐震マット
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
土曜日, 12月 1st, 2018
> 毎年、特々大のしめ縄を購入していたのですが、
> 今年は販売時に申込が合わずに購入できませんでした。
>
> 再販は無いのでしょうか。
>
> 非常に残念であると同時に、
> もう少し争い、競はなければ買えない状況にはならないものですかね。
伊勢の玄関しめ縄は、全国的に知られるようになった近年の需要の高まりと
相対して、職人の高齢化にともない、需要と供給のバランスが崩れ、
お求め難くなっている現状が続いております。
多くのお客様よりお求めを頂いており、年々お求めを頂くお客様の総数も増えて
いるように感じます。
しかし、上記にも記載致しました通り、製作できる数に限りがあり、
全てのお客様へお届けをする事ができておりません。
ご贔屓にして頂いているお客様へお買い求め頂きにくい状況が続いており、
心苦しく思っております。
大変申し訳ございません。
Tags:しめ縄, 宮忠, 注連縄, 神具, 神棚, 稲, 繁栄, 藁
Posted in しめ縄について | Comments Closed
水曜日, 6月 27th, 2018
お問い合わせの件につきまして
> 小型賽銭箱 木曽桧 7寸 jc-sbkg-kh-070
> 国産品ですか?
材質は長野県木曽で産出される国有林の天然木曽檜を使用しています。
製作は伊勢神宮のお膝元の弊社工場にて一貫生産されています。
木曽檜の無垢柾目材を使用した小型賽銭箱になります。
【小型賽銭箱 木曽桧 7寸】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/jc-sbkg-kh-070.html
Tags:ひのき, ヒノキ, 伊勢神宮, 国産, 天然, 宮忠, 木曽桧, 木曽檜, 桧, 檜, 神棚, 賽銭箱, 長野県木曽
Posted in 神額・賽銭箱・鈴・鈴緒 | Comments Closed
金曜日, 6月 1st, 2018
> ・御不動様の神札(長さ36cm x 幅8cm)を三社造り(箱型)の向かって
> 左側の社の外側に祀っています。
>
> (1)御不動様の祀り方として如何でしょうか?
> (2)御不動様を別で祀る場合どの様な神棚が宜しいでしょうか?
お不動様は神様ではなく仏様としてお祀りいただくことが多いと存じます。
ゆえに神棚に一緒にお祀りすることはないと存じます。
とはいえお祀りする場所が無い場合には神棚をお祀りしている場所(神棚板)に
神棚に向かって左側の少し離した場所に立てかけて置かれることが多いと存じます。
しっかりとお不動様をお祀りいただくのであれば
別に棚板を設けて神様と向い合せにならないように、
また神棚よりは下手に当たる場所に設置いただくのが良いと存じます。
> (3)御不動様を別で祀る場合の器や榊?等のお供え物を顔ぶれはどの様なものがあるのでしょうか?
お不動様は仏になりますので塗りの高坏や
ローソク用の金色やブロンズ色の燭台など用いる事が多いと存じます。
花立には榊でなく生花が多いように存じます。
祀り方としては色々にあると存じますので
お不動様の御札をいただいたところでお祀りの仕方をお教えいただくのが
一番良いと存じます。
Tags:おまつり, お不動様, お祀り, ブロンズ, 仏様, 宮忠, 御不動様, 燭台, 生花, 神棚, 神棚板, 神様, 花立
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
金曜日, 6月 1st, 2018
> 一泊二日で伺いますが、その際、自宅の神棚のお供え物は置いたままでしょうか?
> 出かける前に下げたほうが良いでしょうか?
> お水、御塩、お米、お酒をいつもお供えしています
ご不在にされる場合のお祀りの方法につきましては
各ご家庭でお決め頂きましたらと存じます。
弊社スタッフ数人に確認しましたが
不在時はお供えせずに下げている者が多いように存じます。
また夏場は、
腐敗等を避けるため下げて頂いた方が宜しいかと存じます。
Tags:お供え, まつり方, 一泊, 出張, 塩, 外泊, 宮忠, 宿泊, 旅行, 水, 祀り方, 神具, 神棚, 神酒, 米, 遠方, 酒
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
金曜日, 6月 1st, 2018
> 神道の仏壇を購入したいのですが、神棚の購入は
> どのようにしたらいいでしょうか?
地域にもよると思いますが、50日祭を終えた又50日を過ぎると「忌明け」と考え、
伊勢でも神棚の前に付けていた白い紙を外したりします。
喪に服す期間は当人のお気持ち次第ということもありますが、忌が明けるのを目処に
普段の生活に戻るというのが、最近の考え方になっている事が多いかと思います。
上記のことから50日祭を過ぎましたら、神棚をお祀りいただいても結構かと存じます。
的を得たお答えとなりましたでしょうか。
Tags:50日, 50日祭, まつり方, 五十日祭, 喪, 宮忠, 忌明け, 白い紙, 祀り方, 神棚
Posted in おまつりの仕方, 神棚のまつり方 | Comments Closed
月曜日, 3月 26th, 2018
> 【ご相談内容】神棚の塩抜きの方法を、教えて下さい。
お尋ねの内容は「性根抜き」の事でよろしいでしょうか。
神棚を処分される場合、神道ではあまり決まりはないように存じます。
処分の方法は、神社様によって様々でございます。
古札を返納しお焚き上げして頂く方法等がございます。
また神職様に祀り場所へお越しいただいて現在の神棚をお祓いいただき
その後に神社様でお焚き上げいただくのがなお丁寧かと存じます。
お祀り頂く方のお気持ちに合う方法で処分いただくのがよろしいかと存じます。
【初めての神棚~まつり方・選び方~】
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html
Tags:お焚き上げ, お祀り, 丁寧, 処分, 古札, 性根抜き, 神棚, 神職, 神道, 返納
Posted in おまつりの仕方, 処分の仕方・方法, 問合せ, 神棚のまつり方 | Comments Closed
月曜日, 3月 26th, 2018
> お札を立てるところですが、
> どのくらいの幅までのお札を立てることができますか?
> ご祈祷してもらったときにもらえる
> 木のお札も立てることができるでしょうか
弊社では神棚の御札を納めて頂く場所のことを
「内陣寸法」と呼んでおります。
各神棚のページに内陣寸法を掲載させて頂いております。
こちらのサイズをご確認いただけましたらと存じます。
Wall神棚の内陣寸法は、
(約)幅310mm×高さ280mm×奥行20mmです。
この内陣に納まる大きさの御札でしたらお祀り頂けます。
【Wall神棚 五十鈴川 ベージュ〈W-2〉】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-w2-mdn-000.html
【Wall神棚 五十鈴川 ブラック〈W-3〉】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/kd-w3-mdn-000.html
Tags:Wall, Wall神棚, ブラック, ベージュ, 五十鈴川, 内陣, 壁掛, 宮忠, 御札, 御神札, 神棚, 納める
Posted in おまつりの仕方, 壁掛神棚, 神棚のまつり方 | Comments Closed