Archive for the ‘しめ縄について’ Category

> 神社の拝殿(拝殿の間口は3mほどです)に飾るしめ縄ですが、通常、どのように取り付けるのでしょうか。

月曜日, 10月 1st, 2012

> 神社の拝殿(拝殿の間口は3mほどです)に飾るしめ縄ですが、
> 通常、どのように取り付けるのでしょうか。

結び代を柱に巻きつけ取り付けることが多いと存じます。
ずり落ちないように金具を打ち込む場合もございます。
結び代につきましては、弊社で適当な長さを調整させて頂きます。

但し、柱の太さや形(角又は丸)、によって
結び代の長さは変わってまいりますので、
恐れ入りますが、お教えくださいませ。

しめ縄

【しめ縄】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/shimenawa-index.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> しめ縄は1年中飾るものなんですか? 飾る時期とかあるんですか?

火曜日, 9月 18th, 2012

> 関東 横浜なんですがしめ縄は正月飾られるものなんですが
> お伊勢様では一年中飾るものなんですか?
> 飾る時期とかあるんですか

伊勢では、しめ縄を一年中かざっておくのが一般的でございます。

一般的には年末に付け替えをします。
12月28日が多いように存じます。
29日は「二重苦」31日は「一日飾り」と言って避けることが多いようです。

しめ縄

【しめ縄】
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

>しめ縄の「蘇民将来子孫家門」と「急々如律令」はどのように読むのですか?

木曜日, 8月 2nd, 2012

> 先日、玄関しめ縄をいただきました。立派なしめ縄で感激しました。
>ありがとうございました。

ご丁寧に無事届いた旨メールをいただきましてありがとうございます。
お礼を申し上げるのは、弊社ですのに誠に恐縮でございます。
お喜び頂け大変うれしく存じます。
また伊勢にお越しの際には是非宮忠へもお立ち寄りくださいませ。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。

>しめ縄の「蘇民将来子孫家門」と「急々如律令」はどのように読むのですか?
>教えてください。よろしくお願いします♪

「蘇民将来子孫家門」・・そみんしょうらいしそんかもん(そみんしょうらいし
            そんのかもん)

「急々如律令」・・・・・きゅうきゅうにょりつりょう(きゅうきゅうにょりつ
            れい)

蘇民将来子孫家門いわれ

伊勢のしめ縄

【しめ縄】
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 貴社のHPには左側が太い方になっていますがどうなんでしょうか?

水曜日, 8月 1st, 2012

> しめ縄は右が太い方になるよう取り付けると書いてあるところもありますが、
> 貴社のHPには左側が太い方になっていますがどうなんでしょうか?

 注連縄のつけ方などは地方によって様々です。
一般的には右元(右が太く左が細い)が多いと存じますが、
その地方の風習に従っていただくのが良いと思いますので
お客様の氏神さんへ聞かれると確かと存じます。

伊勢は一般的に左元(左が太く右が細い)で取り付けます。

【しめ縄】
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 神棚に天照皇大神宮のお札をお祀りしていますが、蘇民将来子孫家門の注連縄をお飾りしても差し支えないでしょうか?

木曜日, 6月 21st, 2012

> 神棚に天照皇大神宮のお札をお祀りしていますが、
> 蘇民将来子孫家門の注連縄をお飾りしても差し支えないでしょうか?

神棚へお付けいただくのであれば
一般的に「神棚〆 大福神」をご利用いただきます。

蘇民将来の由来につきまして
下記URLに掲載させていただいておりますのでご確認下さいませ。

【注連縄 蘇民将来子孫家門のいわれ】
http://ise-miyachu.net/SHOP/sn-kami-so-000.html

神棚〆 大福神

【神棚〆 大福神】
http://ise-miyachu.net/SHOP/sn-kami-dj-000.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> しめ縄についている橙の件ですが、正月過ぎて年間を通して、みなさん橙を付けたままで飾っておられるのでしょうか?

水曜日, 6月 20th, 2012

> 橙の件ですが、正月過ぎて年間を通して
> みなさん橙を付けたままで飾っておられるのでしょうか?
> 痛んできたらはずしておられるのではないでしょうか?
> 教えてください。

伊勢では、橙も注連縄同様に一年中かざっておくのが一般的でございます。

橙は一つの木に新旧の実がなることから代々繋がる、
代々繁栄していくという意味で「代々」の名が付いておりますので、黒くなっても取らずそのまま飾っておきます。

※橙も腐ってグチュグチュしているようなら取り外してください。
乾燥してしっかりとしているようなら、代々栄える、繋がるといった
いわれがありますので残していただけばよいと存じます。

しめ縄

【しめ縄】
http://www.ise-miyachu.co.jp/shimenawa-index.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

うっかり水回りのしめを外し忘れてしまいました。このしめ縄をどう取り扱えば宜しいでしょうか?

土曜日, 3月 24th, 2012

> (問合わせ内容)
> おはようございます。いつも大変お世話になっております。
> 早速ですが毎年近所の氏神様の神社で1月15日に【お焚きあげ】をして
> 頂いているのですが、うっかり水回りのしめを外し忘れてしまいました。
> お焚きあげも終了しており焦っています。このしめ縄をどう取り扱えば
> 宜しいでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
> ——————————————————————

氏神様で今後、節分とか神事の時などにトント(大きな焚火)は
ありませんでしょうか。
一度ご確認いただいてはいかがでしょうか。
結構、神社様では出会いの時などにもトントを焚かれることがございますので
氏神様で予定がなければ他の神社様のご紹介を頂かれてはいかがでしょうか。

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 玄関のしめ縄や神棚のしめ縄は、いつ飾るのが相応しいのでしょうか?

火曜日, 11月 15th, 2011

Q.> 玄関のしめ縄や神棚のしめ縄は、いつ飾るのが相応しいのでしょうか?

A. 一般的には年末に付け替えをします。
12月28日が多いように存じます。
29日は「二重苦」31日は「一日飾り」と言って避けることが多いようです。

また地方によっての違いがあるかもしれません。
地元の氏神様にお訊ねいただくと間違いないと存じます。

しめ縄

【しめ縄】
http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 神棚のどの位置に大福神のしめ縄を取り付けするものでしょうか。

月曜日, 11月 14th, 2011

Q.> 神棚のどの位置に大福神のしめ縄を取り付けするものでしょうか。
> 通常一年中祀るのでしょうか。
> 宜しくお願いいたします。

A.神棚〆は、屋根の前に飾っていただいたり雲板に飾っていただいたり様々で
ございます。これといった飾り方の決まりはございませんのでご家庭の神棚に
合う飾り方で取り付けていただいたらよいと存じます。
また、神棚には一般的に大福神または一本〆をご利用いただきます。

一本〆は一年中付けておかれることが多いと存じます。
神棚〆も年中付けていただいてもかまいません。

下記ページにしめ縄についてのQ&Aがございますのでご参照くださいませ。

しめ縄取付説明

【しめ縄の取付方】
 http://www.ise-miyachu.co.jp/item_simenawa/shimenawa_toritsuke.htm

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> そんな時は横向きの綱(右の細い方・または両サイドを曲げて)を上方に曲げて横の長さを短くして飾ってもよいのでしょうか?

木曜日, 11月 10th, 2011

Q.> この一番小さなしめ飾りでも横幅が少し大きすぎてしまします。
> そんな時は横向きの綱(右の細い方・または両サイドを曲げて)を上方に曲げて横の長さを短くして飾ってもよいのでしょうか?
> バチあたりにならないのであれば購入を考えています。よろしくお願い致します。

A. そのようにしていただいても問題ございません。
一般的にはしめ縄の中央部が少し下がり、弓なりに取り付ける方が多いです。
また、長い場合は細いほうの先を上向きに曲げて付けることも多々あります。

玄関〆

【玄関〆】
http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠