Archive for the ‘一般用’ Category

> お尋ねします。 神鏡のサイズですが、一寸は3.3CMで計算するのでしょうか?

金曜日, 8月 5th, 2011

Q.> お尋ねします。 神鏡のサイズですが、一寸は3.3CMで計算するのでしょうか?
> それとも3CMでしょうか?ちなみに、直径12CMでしたら四寸で大丈夫でしょうか?
>
> 寸や尺だと良く分からないもので…スミマセンが宜しくお願い致します。

A.神具などは未だに昔ながらの呼び寸での流通で分かりにくく申し訳ありません。
寸をセンチに換算するには

 1寸 × 3.03 = センチとなります。

直径12cmはほぼ4寸となります。
鏡の場合その時々の鏡に合わせて鏡台の溝を作りますので
鏡と鏡台をセットでお求めいただくのが無難です。

神鏡

神鏡
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266205/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

神鏡を購入したが、映りこむ像が少しにじむように思うのですが、これは御鏡が高価なためのものなのでしょうか?

木曜日, 7月 7th, 2011

Q.> 先週末、古い御神鏡と交換させていただきました。
> そこで気づいたのですが、今までのものは、映りこむ像が普通の鏡のようにはっきり
> していたのですが、御社の御鏡は、表面が微妙に波打っているような感じで乱反射す
> るというか、映りこむ像が少しにじむように思うのですが、これは御鏡が高価なため
> のものなのでしょうか?
>
> また、裏面の七子(ぶつぶつ)は、どのような意味があるのでしょうか?

A.真鍮の板金から作られている鏡なので普通の鏡みたいに像は映りません。
(ホームセンターなどで取り扱われているブリキを曲げたようなものとは違い
神社などで置かれている本格的なものです)。

また、特上鏡の裏面の七子(魚魚子)につきましては
装飾として背面全面に施しており特別意味があるわけではございません。

特上鏡 鏡台Aタイプ

特上鏡 鏡台Bタイプ

特上鏡
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266205/266211/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 汚れた雲形台はどのように掃除すればよいのでしょうか?

金曜日, 7月 1st, 2011

Q.> 御神鏡を使用していく中で、鏡が曇ってしまった場合は交換していこうと考えております。
> そのとき、汚れた雲形台はどのように掃除すればよいのでしょうか?
> 水で洗うべきでしょうか?(お社に直接触れるものをむやみに洗ってよいものなのでしょうか?)
> それとも、乾いたタオル等でふくだけの方がよいのでしょうか?
> お社は屋外にありますので、どうしても通常より曇りやすかったり、雲形台自体も汚れてしまいます。

A.鏡台の掃除は熱めのお湯を用いて、
さらしのような生地の布巾で固く絞って拭き取るようにしてください。
拭いた後暫く乾かして、今度はからぶきで仕上げてくださいませ。

だぼだぼに水を使いますと乾く時に材木に割れの入る恐れがございます。

神鏡

神鏡
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266205/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 狛犬の材質は何でしょうか。

火曜日, 6月 28th, 2011

Q.> 狛犬の材質は何でしょうか。また、陶器・瀬戸物と考えてよろしいでしょうか。

A.スヤキ製の陶器でございます。

狛犬 スヤキ製

狛犬
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/dk-ki-sy-000.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 丸榊立 3寸5分は玉垣3寸にいれられますか?

火曜日, 6月 21st, 2011

Q.> 丸榊立 3寸5分
> この榊立は玉垣3寸にいれられますか?

A.玉垣を3寸に丸榊立3寸5分を入れてお使いいただくことも出来ます。
但し、玉垣を3寸に丸榊立3寸5分を入れていただきましてもグラグラし安定感はございません。
角榊立でしたら安定感がありますので玉垣の中でグラグラすることはございません。
しっかりさせていただきたいのでしたら、角榊立の物をお勧めいたします。

 3寸玉垣に適応な榊立・・・3寸角榊立または4寸丸榊立
 3.5寸玉垣に適応な榊立・・・3.5寸角榊立または5寸丸榊立

丸榊立

丸榊立
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267530/list.html

角榊立

角榊立
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267528/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 白銅鏡 2.5寸の鏡の厚みと重さといったデーターを教えていただけるでしょうか?

木曜日, 6月 16th, 2011

Q.> 白銅鏡の2.5寸の購入を検討しております。
> こちらの商品の厚みと重さといったデーターを教えていただけるでしょうか?

> また、納期はどのくらいかかるのでしょうか?

A.厚みは4mm・重量は約100gでございます。

白銅鏡 鏡台Aタイプ

白銅鏡 鏡台Bタイプ

白銅鏡
 https://ise-miyachu.net/SHOP/266205/267442/t02/list.html

納期につきましては、現在在庫はございますので
すぐにご入金が確認出来ましたら4~5日で発送が出来ます。

在庫がなくなりましたら、一から製作させていただきますので
3週間ほどかかってまいります。

※白銅鏡につきましては、送料無料対象外のお品でございます。
 ご了承下さいませ。

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

>古い土器や壊れた土器などはどのように処理をしたらよいのでしょうか。

日曜日, 5月 15th, 2011

Q.>古い土器や壊れた土器などはどのように処理をしたらよいのでしょうか。

A.お塩で清めて頂き不燃物として処理していただきましたら良いと存じます。

初めての神棚 ~まつり方・選び方~

初めての神棚 ~まつり方・選び方~
https://www.ise-miyachu.co.jp/hajimete.html#9

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 『F-13 箱入り神棚一社宮』を購入した場合、このサイズにあった神具はどれになりますでしょうか。

木曜日, 5月 12th, 2011

Q.> 神棚・神具『F-13 箱入り神棚一社宮』を購入した場合、
> このサイズにあった神具はどれになりますでしょうか。

A.F-13にあった神具はF-13用神具セット
スライド板を使用しない場合・スライド板を使用する場合・神棚板セット中を使用する場合の3種類ございます。

 それぞれお供えしてある写真を掲載させていただいておりますので
こちらをご案内させていただきます。
恐れ入りますが、下記URLにてご確認下さいませ。

F-13 箱入り神棚一社宮

F-13 箱入り神棚一社宮
 http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-f13-kh-000.html

F-13用神具(スライド板を使用しない)

F-13用神具(スライド板を使用しない)
 http://ise-miyachu.net/SHOP/ss-f13-hs-000.html

F-13用神具(スライド板を使用する)

F-13用神具(スライド板を使用する)
 http://ise-miyachu.net/SHOP/kd-f13-kh-000.html

F-13用神具(棚板中を使用する)

F-13用神具(棚板中を使用する)
 http://ise-miyachu.net/SHOP/ss-f13-fs-000.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

> 「鏡」と「特上鏡」の違いを教えてください。

水曜日, 5月 11th, 2011

Q.> 「神鏡」の事でお尋ねします。
> 率直な話になりますが、お値段にかなりの開きがあり
> ます。
>
> 「鏡」と「特上鏡」の違いを教えてください。
> 裏面の加工と厚みが違うのは分かります。
>
> 鎮魂で使いたいので、一生(大げさですが)買い換えは
> したくありません。お手入れ方法にもよると思います
> が、長く、曇りがなく大切に使いたいと考えておりま
> す。
>
> ですが、恥ずかしい話、手が出るのは「青銅」までです。

A.この2つの御鏡についてはホームページで
ご確認いただきましたように裏面の加工と厚みの違いになります。
どちらも真鍮の板金にニッケル鍍金を施した御鏡になります。
曇りに関しては同じで変わりございません。

お手入れの仕方で説明させていただいてますが、月に一度、日をお決め
いただいてお手入れいただきますと長くお使いいただけると存じます。
曇りが出始めてからお手入れいただいても、この曇りを取ることは出来ません。
鍍金直しが必要となってまいります。

青銅製の御鏡は鋳造品になりますので、真鍮板金製の御鏡よりも
曇りやすいです。

長く曇りなく御使いいただくには『鏡』・『特上鏡』の方を
おすすめいたします。

鏡+雲形台

特上鏡+特上彫雲形台

神鏡
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266205/list.html

神棚 神祭具 伊勢 宮忠

「掛軸 ボタン三姿下風帯」この三神の組み合わせはどういう理由があってのことなのでしょうか?

火曜日, 2月 22nd, 2011

 
   Q.掛軸 ボタン三姿下風帯
   この三神の組み合わせは
   どういう理由があってのことなのでしょうか?
 
 
 
   A.三神の組み合わせについて
   お調べさせていただきましたところ
   「三社託宣」のいわれでこの三神のお姿が書かれているそうです。
 
   天照皇大神:正直
   八幡大神 :清らか 武士の神様(源氏)
   春日大神 :慈悲 藤原氏(貴族・皇族)
 
   
 
  【掛軸 ボタン三姿下風帯
   http://www.ise-miyachu.net/SHOP/kj-btss-00-150.html
 
神棚 神祭具 伊勢 宮忠