Warning: file_get_contents(https://www.ise-miyachu.co.jp/inc/header.php): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/isemiyachu/ise-miyachu.co.jp/public_html/seisaku/03/index.html on line 34

Warning: file_get_contents(https://www.ise-miyachu.co.jp/inc/info.php): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/isemiyachu/ise-miyachu.co.jp/public_html/seisaku/03/index.html on line 46

Warning: file_get_contents(https://www.ise-miyachu.co.jp/inc/sub1.php): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/isemiyachu/ise-miyachu.co.jp/public_html/seisaku/03/index.html on line 56

工場長の製作日記 3ページ目

2006年8月29日(火) 古賀 様

8人掛かり

体制を立て直して

やっと外へ

現場にてクレーンで据付

玉垣の据付

春日灯篭GF101-21号

神殿G101-75号

施主様と共に記念撮影

全景



福岡県柳川市から伊勢の神具店なら3年越しの想いを形に出来るはずと、九州から伊勢まで足を運んで下さって、今回のお仕事をさせていただく運びとなりました。

神殿はG-101-75号、総幅2.1m、総行1.6m、総高さ1.83m、写真のように運ぶのには大人が8人掛かりでやっと動かせる重さです。
鳥居は檜材白木造りの内宮鳥居、春日灯篭はGF101-21号、玉垣も桧製です。

4tトラックに積み込んで行きは大阪からフェリーで、帰りは交代で運転して陸路約900km10時間掛かりで走ってきました。
長い道中も大きなお仕事を無事納めさせていただいた安心感と、お客様にお喜びいただけた喜びとで充実感一杯の中に楽しく走らせていただきました。

現地にて組立・据付作業をしているときに、現場横の細い道が小学校の通学路になっているのか、次々に来る沢山の子供たちが真新しく据えられた神殿を見て「ピカピカやー!」「すごいー!」と言いながら手を合わせて頭をぺこりと下げていくのを見て、こちらが緊張感をおぼえました。

数有る神具店の中で宮忠にお声掛け下さいまして誠にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

工場長の製作日記 3ページ目
日記一覧へ

Warning: file_get_contents(https://www.ise-miyachu.co.jp/inc/footer.php): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/isemiyachu/ise-miyachu.co.jp/public_html/seisaku/03/index.html on line 138