内宮前「伊勢おきよめの店」新規オープン

・プレスリリースはこちらから プレスリリース

・オンラインショップはこちらから オンラインショップ

・雑誌に掲載されました 詳細はこちら

・現在発売されている、クロワッサン「運を開く」号に、〈伊勢おきよめの店〉が掲載されました。

・「クロワッサン ONLINE」編集者さんの「買ってよかったもの」コーナーにて、〈KIYOME〉と〈伊勢おきよめの店〉が紹介されています 詳細はこちら

「しめ縄を未来へつなぐプロジェクト」に取り組んでいます


Warning: file_get_contents(https://www.ise-miyachu.co.jp/inc/sub1.php): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/isemiyachu/ise-miyachu.co.jp/public_html/okiyome-no-mise/design-kamidana/mini-fix_a.html on line 67
壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
デザイン神棚 mini 壁面取付方法 A
設置壁面が木製下地の場合、付属の板と付属のビスを使い、「ドッコ式」と呼ばれる方法で神棚を壁面に取り付けることが可能です。
1
同梱の水準器で、水平を確認しながら板を壁に仮留めしてください。
(※板の向きに注意してください。神棚を引っ掛ける為、上部の尖っている方が前側です。)
壁面取付方法 A 手順説明 1
2
取り付けビス用の下穴を開けます。
(※板が割れる恐れがありますので、必ずキリで下穴を開けてからビスを打ってください。ビスと同じ直径4.5mmを推奨します。)
壁面取付方法 A 手順説明 2
3
キリで開けた下穴から壁内の木製下地に「タッピングビス」で止めます。
(※軽量鉄骨の場合、専用のビスを別途お買い求め下さい。)
壁面取付方法 A 手順説明 3
4
神棚裏面、左右のピンを外側に広げ、神棚を板に引っ掛けてください。
壁面取付方法 A 手順説明 4
5
壁に引っ掛けたら、神棚裏面にある左右のピンを押し込んでください。
(耐震対策となります。)
壁面取付方法 A 手順説明 5
☆ご確認
以上で完成ですが、もう一度棚板がしっかり壁に取り付いているかご確認頂いてから、神具をお祀りください。



Warning: file_get_contents(https://www.ise-miyachu.co.jp/inc/footer.php): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/isemiyachu/ise-miyachu.co.jp/public_html/okiyome-no-mise/design-kamidana/mini-fix_a.html on line 138