新ブランド〈KIYOME〉

天然水晶を主役とした新ブランド〈KIYOME〉
オンラインショップをオープン致しました。
https://kiyome-ise.com/

「しめ縄を未来へつなぐプロジェクト」に取り組んでいます

神棚・大型神殿

お供え道具

オーダーメイド

御霊舎・先祖まつり

盛り塩

  • 盛り塩

火打石

  • 火打石

屋外社殿

神祭具(調度品)

しめ縄

古物商許可番号
三重県公安委員会許可
第551320183500号

          
鈴緒に鈴を取付ける

【No.01】

鈴緒の輪と鈴の輪を針金でしっかり取付けます。

【No.02】

次に、針金の上からロープでしっかり取付けます。

その際、なるべく針金が見えないように端から巻いていただくと、綺麗に仕上がります。

鈴緒を取付け場所へ取付ける

【No.03】

左記写真の様な金具(吊鐶等)へロープで取付けます。
その際、針金との併用をお奨めします。

鈴緒上部の輪が金物で出来ているような場合、適当な金物を使用し取付け場所の金物(吊鐶等)へ直接付けていただいても結構です。

※針金で先にしっかり取付けることをお奨めします。幾度も振って使うものですので摩擦による
消耗を考えますとロープのみの取付けでは少し不安があります。


【No.04】

大きな寸法の本坪鈴には、お届けまでに中の石が踊らないよう左記写真の様に石は布に包まれています。


【紐(布)の取り外し方】
紐を解き、片方の紐を根元から切る(A)

もう片方の紐(B)を持ち、の紐を本坪鈴の中へ押し込む。

の紐を引き抜いていただくと布を取り外していただくことができます。

※鈴緒に付属しているロープは十分な長さがありますので、適度に切ってお使いください。

監修者
監修者
氏名川西洋介
会社名株式会社宮忠
役職株式会社宮忠 常務取締役
高城神社 権禰宜
令和3・4年三重県神道青年会理事
資格神社本庁神職資格 直階

1_r2_c1.gif
土器類
瓶子、古代瓶子、口付瓶子、丸榊立、角榊立、九谷御酒、水玉、高坏、平皿、三寸赤皿はこちらにございます。
三方類
白木三方、朱塗三方、丸三方、雲脚、木製高杯、豆八足などはこちらにございます。
燈籠類
白木燈籠木曽桧製コード式、電池式から欅燈籠、PC燈籠など揃えております。ローソク燈もこちらです。

神鏡
神鏡は、神様のめどう(目標)として使います。お参りをする際に自分の姿を映して、自分の心を振り返るという意味もあります。
神棚板セット
組立式棚板セットはお客様がご自宅で説明書を見て簡単に組み立てすることが出来るように作られた神棚板セットです。
ローソク
ローソク、和ローソク、ローソク台と、ローソク周りを各種取り揃えました。

金幣
30cm級から10cmの物まで、幅広く取り揃えました。地方により使用方法が異なりますが、通常はお社の扉の前に置きます。
榊葉
宮忠本店・おかげ横丁宮忠で、お客様に好評をいただいています。本榊葉をお使いの方でも、夏には直ぐに枯葉が目立ち気になると仰る方々に大好評です。
御簾
宮殿用の簾であり、神社では本殿・幣殿・祝詞舎・舞殿・拝殿・直会殿以下社務所など、各殿社の装飾に使用されていります。


宮忠

本社工場 三重県度会郡玉城町久保385

TEL 0596-28-0412(代表) FAX 0596-28-9690

info@ise-miyachu.co.jp


Copyright (C) MIYACHU. All Rights Reserved.