Posts Tagged ‘水玉’

神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸に合った榊立は?

木曜日, 2月 13th, 2020

> 神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸に合った
> 「榊立て」を一緒に購入したいのですが、何寸の物を選べばよいでしょうか

8寸長膳と5寸土器セットに合う榊立ては、
お社の大きさにもよりますが、
●丸榊立て:3.5寸~4.5寸
●角榊立て:3寸~4寸
で如何でしょうか。

【神具セット 長膳 木曽桧 8寸・土器セット 5寸】
 https://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-nz-dk-080.html

【丸榊立】
 https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267530/list.html

【角榊立】
 https://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267528/list.html

> ○平皿と高月、お米はどちらに入れますか?

高月にお米、平皿にお塩を入れてください。

> ○瓶子は長善に載せずに、お供えしてもよいですか?

載せずにお供えする必要があるのであれば結構かと存じます。
瓶子も長膳に載せていただいたほうが良いとは思います。

4寸の折敷に入る一番大きい平皿は、3.5寸でしょうか?

火曜日, 8月 9th, 2016

> 4寸の折敷に入る一番大きい平皿は、3.5寸でしょうか?それとも3寸でし
> ょうか?
> できれば水玉は3寸のものを購入したいのですが、その場合、3.5寸や3寸
> の平皿の上に置くと足元(?)のバランスが不安定にならないかという点も心
> 配です。

4寸の折敷でしたら3寸5分までの平皿がご利用いただけます。
※木曽桧・吉野桧のどちらも同様です。

3寸の水玉をお使いいただくには、平皿は3寸5分が宜しいかと存じます。

>  一尺の折敷(昨年こちらで購入)の上に、
> 挟み込み式短冊立て(11.5×4.5×4cm。昨年こちらで購入。
> 今は購入履歴を見るとNO1でミニになっているが、
> 当時はミニサイズではなかった)および広幅(7.5cm)の短冊を、
> 折敷の奥によせて置きます。
> その手前の空いたスペースに、平皿(今後購入予定)を置き、その上に4寸の
> 香炉を置きたいのです。
> その場合、平皿はどのサイズだと折敷の中に入るでしょうか。
> できれば6寸の平皿を置きたいのですが、5寸のほうがよいでしょうか。

1尺の折敷に短冊立とご一緒にお使いいただく平皿は、
5寸が宜しいかと存じます。
余裕もあり、4寸の香炉を置いて頂きました際の安定も良いです。
6寸の平皿ですと、少し窮屈に感じられます。

【三方類】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266651/list.html

【平皿】
 http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266151/267549/list.html