> 神棚用のしめ縄を普通のものと上物を同寸法でそれぞれ買い、
> 届きましたが、どちらが上物なのかわかりません。
> 比べて緑が濃い方が上物でしょうか。
上物の一本〆は藁の緑色が濃く、また少し太さのあるお品となります。
写真を添付致します。
> 神棚用のしめ縄を普通のものと上物を同寸法でそれぞれ買い、
> 届きましたが、どちらが上物なのかわかりません。
> 比べて緑が濃い方が上物でしょうか。
上物の一本〆は藁の緑色が濃く、また少し太さのあるお品となります。
写真を添付致します。
> こちらのしめ縄ですが、
> 付属品として「取り付け用のひも(麻苧)」などはないのでしょうか?
弊社ではしめ縄取付用の麻苧はお付けしていません。
申し訳ございません。
麻苧で取り付けいただいておりますお客様は
麻苧一本入りなどを購入いただいてお付けくださっております。
> しめ縄ですが、付属品として
> 「取り付け用のひも(麻苧)」などはないのでしょうか?
弊社ではしめ縄取付用の麻苧はお付けしていません。
申し訳ございません。
麻苧で取り付けいただいておりますお客様は
麻苧一本入りなどを購入いただいてお付けくださっております。
> 神棚をお祀りしていますがいますが
> 注連縄を付けた方が良いとの事で悩んでいます。
しめ縄は、そこが神聖な場所であることを示すものと言われております。
取付けが可能なようでしたらお飾りいただければと存じます。
> 我が家の神棚は壁面に直接設置する薄型のもので三社宮です。
> 注連縄を付けるためには柱を立ててそれに付ける感じになりますか?
> それとも天井からひも状のものを2本下げて
> それに注連縄を結びつける形になるのでしょうか?
住宅環境に合わせて
取り付け可能な方法でお飾りいただければと存じます。
一般的には神棚板についている雲板部分へ
L型ヒートン等を用いて取り付けていただくことが多いと存じます。
雲板が無い場合は、お客様の仰る通り
何かしらの金具を天井へ取り付けて頂き
吊下げるような形でお飾りいただく場合もございます。
【しめ縄取付説明】
http://www.ise-miyachu.co.jp/item_simenawa/shimenawa_toritsuke.htm
【しめ縄館】
http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html
【神棚板セット】
http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266179/266184/list.html
【L型ヒートン】
http://www.ise-miyachu.net/SHOP/ss-hitn-00-000.html
【本麻苧】
http://www.ise-miyachu.net/SHOP/266654/271767/list.html