Posts Tagged ‘セージ’

ホワイトセージの葉に火をつけるがすぐに消えてしまう

木曜日, 6月 10th, 2021

> 葉に火を付け、吹き消して煙が出ている状態で皿に乗せると間もなくして、
> 葉を残して火が消えてしまいます。

煙が出ている葉の部分がお皿に触れると空気がうまくまわらず
煙が消えやすいようでございます。

燻している葉の下にもう一枚葉を敷いてみたり
ホワイトセージの枝等を敷いて葉を浮かした状態で
火種部分を下方に配して行っていただくのも良いかと存じます。

またお部屋の空気がよどんでいることで
煙がすぐに消えてしまうともいわれているようでございます。
このような場合、1週間ほど連続してスマッジングを行っていただくと
火の付き具合が改善されるともいわれています。

> よい火のつけ方や葉の置き方があればご教示いただきたく
> 問い合わせをさせていただきました。

日本は湿度が高い為、葉が湿気を吸うと火の付きが悪くなります。
保管される際は乾燥剤を一緒に入れて保管ください。

また火の付きが悪くなった場合はレンジで少し温める方法や
天日干しされる方法があるようでございます。

※火の元には十分に注意してください。

【ホワイトセージ】
https://www.ise-miyachu.net/SHOP/list.php?Search=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8

水晶のお手入れ方法について

金曜日, 1月 29th, 2021

> 水晶のお手入れ方法として、宮忠さまの商品説明には
> 「お手入れの方法クラスター、ホワイトセージ、音叉、
> 太陽光、月光、浴水が良いと言われています。」とありましたが、
> 具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか?

  クラスター:浄化したいお品を上へ置き浄化する方法
ホワイトセージ:煙にくぐらせて浄化する方法
     音叉:音叉を使用し音によって浄化する方法

 太陽光・月光:光にあてて浄化する方法
        (火災などにお気を付け下さい)

     浴水:流水で流し浄化する方法
        
但し、水晶以外の天然石によっては浄化方法は異なります。
上記全てに対応しているとは限りません。
今回は水晶丸玉についてのことでございます。

天然石の種類を確認いただき、
それぞれに合う浄化方法で浄化を行っていただきましたらと存じます。

> また、一週間に一度、や、3日に一度、
> などの頻度を教えていただけたらありがたく存じます。

特に決まりはございませんが
1週間程度を目安に浄化して頂きましたらよろしいかと存じます。

【天然石】
https://tennenseki.ise-miyachu.co.jp/