注連縄


こんにちは。
 
今日から6月ですね~
今年も、もうすぐ半分になってしまいますね。
月日が流れるのは早いものです。
最近、日に日に思います。
一日一日を大事に生きていかなくてわ!っと…
さて!
今日は「注連縄について」お話したいと思います。
 
毎年、年末に近づくほど弊社では注連縄のご注文を沢山いただきます。
ありがとうございます。
注連縄とは、神聖な場所を表すものになります。
宮形を据え、注連縄を張ると、 そこは「神聖な場所」であることを示します。
注連縄には、いくつか種類がございます。
 ・左右の先が細くなっており、真ん中が太いものを「鼓胴」
  鼓胴  
 ・大根のような太さで先が細くなっているもの「大根注連」
  大根注連  
 ・牛蒡(ごぼう)のように細くなっているもの「牛蒡注連」  
  牛蒡注連  
 ・また、伊勢地方独特の注連縄がございます。 
  伊勢注連縄
詳しくは、弊社HPをご覧くださいませ。
 http://ise-miyachu.net/SHOP/266663/list.html
注連縄は年末に、神棚の煤(すす)払いを行い、
お神札を神社におさめるときに 一緒におさめ、
新しい注連縄と交換します。
是非、この機会にご覧くださいませ。
神棚神具・製造販売 伊勢 宮忠

Comments are closed.